>

災害への備え

風の強さと被害

台風の接近に伴い、風が強く吹くとさまざまな影響が出ます。一般的に平均風速が15m/s以上になると風に向かって歩けなくなり、 転倒する人も出てきます。また、風に煽られてドアや扉に手や指を挟まれるなどの被害も発生します。 暴風や強風が吹いているときは屋外での活動は大変危険です。不要な外出は控え台風対策は風が強くなる前に行いましょう。

災害への備え

自然災害による被害を防ぐには、普段からの備えや正しい情報の入手が重要です。
自然災害による被害を未然に防ぐために正しい知識を身につけ災害に備えましょう。

    家の外の備えを行う(大雨が降る前、風が強くなる前に済ませましょう)
  • ◎窓や雨戸はしっかりと鍵をかけ、必要に応じて補強しましょう。
  • ◎側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておきましょう。
  • ◎風で飛ばされそうな物は飛ばないように固定したり、屋内へ格納しましょう。
    家の中の備えを行う
  • ◎非常用具を確認しましょう。(懐中電灯、乾電池で動くラジオ、救急用品など)
  • ◎室内からの安全対策をしましょう。(窓ガラスに飛散防止フィルムなどを張ったり、カーテンやブラインドを下ろすなど)
  • ◎水の確保をしましょう。(断水に備えて飲料水を確保したり、浴槽に水を張って生活用水を確保するなど)
    避難場所の確認を行う
  • ◎学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しましょう。
  • ◎日頃から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておきましょう。
  • ◎避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしましょう。
    気象台が発表する「台風情報」、「警報・注意報」など情報の入手を行う
  • ◎気象台では、台風の影響が考えられる場合や雨などにより重大な被害が発生するおそれがあるときには、
    「台風情報」や「警報・注意報」を発表します。テレビやラジオ、気象台ホームページから最新の情報を入手してください。
    台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない!
  • ◎雨で増水した小川や側溝は境界が見えにくくなり、転落事故などが発生します。また、山崩れ・がけ崩れも起こりやすくなります。 日頃は安全と思われている場所でも油断せず、危険な場所へはむやみに近づかないようにしましょう。
  • ◎台風が接近し暴風となると、風により物が飛ばされたり、飛んできた物にぶつかったり、車が転倒したりするおそれがあります。 不要な外出は避け、台風が過ぎ去るのを待ちましょう。また、海上や海岸付近では台風接近前から波が高くなり、台風が通過した後もしばらくは波が高いことが多いです。
    台風接近時は海上や海岸付近に高波を見に行くなど危険な事はやめましょう。