過去に兵庫県に被害をもたらした地震

兵庫県内で被害が確認された主な地震についてまとめたページです。

主な被害地震

発生日時をクリックすると、震度分布図を確認することができます。

※ 被害数は日本被害地震総覧による。ただし、1995年(平成7年)兵庫県南部地震と2013年の淡路島付近の地震の被害数は総務省消防庁による。

発生日時 震央地名
(地震名等)
深さ
[km]
マグニチュード 県内の主な被害 参考資料
2013/4/13
05:33
淡路島付近 15 6.3 負傷者26(重傷9、軽傷17)。
住家全壊8、半壊101、一部破損8,304、非住家被害34。
報道発表資料(第一報)
報道発表資料(第二報)
報道発表資料(現地調査)
1995/1/17
05:46
大阪湾
(1995年(平成7年)兵庫県南部地震)
16 7.3 死者6,434、行方不明3、負傷者43,792。
住家全壊104,906、半壊144,274、一部破損390,506等。
阪神淡路大震災特設サイト
1984/5/30
09:39
兵庫県南西部 17 5.6 負傷者1。
ガラス破損29、壁一部破損26、水道被害4。
験震時報第49巻 pp.105-115
1983/05/26
11:59
秋田県沖
(日本海中部地震)
14 7.7 船舶の被害27艘、津居山で津波の高さ54㎝。 日本海中部地震調査報告
(気象庁技術報告第106号)
1963/03/27
06:34
若狭湾
(越前岬沖地震)
14 6.9 -- --
1961/05/07
21:14
兵庫県南西部 23 5.9 姫路市で小屋倒壊1、各地で棚のもの落下。 --
1960/05/23 チリ沖
(チリ地震津波)
-- 9.5 床下浸水70。 --
1952/07/18
01:09
奈良県
(吉野地震)
61 6.7 死者1、負傷者13。
住家破損6、非住家被害5、道路破損1、橋梁破損1。
吉野地震槪報
(驗震時報第17卷 第4号)
1949/01/20
22:24
兵庫県北部 14 6.3 照来町で土蔵の屋根の移動、壁の落下。
温泉町で家屋傾斜数戸。浜坂町で微小被害。
--
1946/12/21
04:19
和歌山県南方沖
(昭和南海地震)
24 8.0 死者50、負傷者91。
住家全壊330、半壊759、非住家全壊370、半壊242、
家屋浸水786等。
--
1944/12/07
13:35
三重県南東沖
(昭和東南海地震)
40 7.9 負傷者2。
住家全壊3、非住家全壊23、半壊9。
--
1943/09/10
17:36
鳥取県東部
(鳥取地震)
0 7.2 浜坂村で小被害。 --
1938/01/12
00:11
和歌山県南方沖 47 6.8 紀伊水道沿岸で小被害(地鳴り、井水位の増減)。 --
1927/03/07
18:27
京都府北部
(北丹後地震)
18 7.3 死者3、負傷者49。
住家全壊21、半壊2,318、橋梁破損6。
北丹後烈震報告
(驗震時報 第三卷 第一號)
1925/05/23
11:09
兵庫県北部
(北但馬地震)
0 6.8 死者425、負傷者806。
住家全壊942、全焼1,696、半壊1,263、破損44,151、
その他の建物焼失2,203、全壊526、半壊843、破損1,508。
--
〇1919年以前の地震は日本被害地震総覧をもとに記載。
発生日時 発生場所 緯度,経度 マグニチュード 県内の主な被害 備考
1916/11/26 神戸 135.0゚E, 34.6゚N 6.1 死者1、負傷者5。
神戸・明石・淡路北部で家屋倒潰3、破損数十、山崩れ1、
その他小被害あり。
--
1909/08/14 滋賀県姉川付近 136.3゚E, 35.4゚N 6.8 -- 江濃(姉川)地震
1899/03/07 紀伊半島南東部 136.1゚E, 34.1゚N 7.0 -- --
1891/10/28 愛知県・岐阜県 136.6゚E, 35.6゚N 8.0 -- 濃尾地震
1869/04/09 六甲 -- -- 六甲山東手に地割れ。 --
1865/02/24 播磨・丹波 -- 6 1/4 加古川上流の杉原谷で家屋多く破壊。 --
1854/12/24 紀伊半島沖 135.0゚E, 33.0゚N 8.4 尼崎市で2.5mの高さの津波、内川の水面1丈余増し、
死者100余人、流失家屋60。
安政南海地震(南海トラフで発生)
1854/12/23 遠州灘 137.8゚E, 34.0゚N 8.4 -- 安政東海地震(南海トラフで発生)
1854/07/09 京都府南部 136.0゚E, 34.75゚N 7 1/4±1/4 -- --
1830/08/19 京都府南部 135.6゚E, 35.1゚N 6.5±0.2 -- --
1819/08/02 滋賀県東部 136.3゚E, 35.2゚N 7 1/4±1/4 出石で被害。 --
1804/07/20 生野銀山 -- -- 大地震山崩れあり。 --
1802/11/18 三重県北部 136.5゚E, 35.2゚N 6.5~7.0 西宮で強い揺れ。 --
1707/10/28 紀伊半島沖 135.9゚E, 33.2゚N 8.4 明石で1~1.5mの高さの津波。
近畿で潰家4,815、破損・半壊6,046、播磨で潰家23。
宝永地震(南海トラフで発生)
1662/06/16 滋賀県西部 135.95゚E, 35.2゚N 7 1/4~7.6 尼崎の城を含む近畿の諸城では
石垣・櫓・塀・多門などにさまざまの被害。
--
1596/09/05 大阪府 135.6゚E, 34.65゚N 7 1/2±1/4 有馬温泉で湯屋・民家破壊、熱泉に変ず。
須磨寺の本堂など崩れ、兵庫で一軒残らず崩れ出火。
慶長伏見地震
1586/01/18 岐阜県 136.9゚E, 36.0゚N 7.8±0.1 -- --
1361/08/03 紀伊半島沖 135.0゚E, 33.0゚N 8 1/4~8.5 -- 正平南海地震(南海トラフで発生)
887/08/26 紀伊半島沖 135.0゚E, 33.0゚N 8.0~8.5 -- 仁和地震(南海トラフで発生)
868/08/03 播磨・山城 -- ≧7.0 播磨諸郡の官舎、諸定額寺の堂塔ことごとく頽倒。 山崎断層か