![]() |
業務概要 | 高知地方気象台 |
トップ > 業務概要 |
1 防災気象業務(特別警報、警報、注意報、気象情報など) |
(1)特別警報、警報、注意報、気象情報など (2)指定河川洪水予報 国土交通省と共同で、四万十川水系、仁淀川水系、物部川水系を対象に、指定河川の洪水予報を発表しています。 (3)土砂災害警戒情報 大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、市町村を特定して高知県と共同で発表しています。 |
2 天気予報業務 |
(1)天気予報 (2)週間天気予報 (3)季節予報 |
3 観測業務 | |
(1)地上気象観測 気象観測(気圧、気温、湿度、風向、風速、降水量、積雪の深さ、日射量、日照時間、目視による視程・雲の状況)を自動観測装置及び職員により行っています。 観測露場は、気象台から北東に約2km離れた高知市比島町(旧気象台跡)にあります。 |
|
(2)地域気象観測 雨、風などの気象状況を時間的、地域的に細かく監視するために、地域気象観測所(アメダス)26ヶ所(内気象官署1ヶ所)で観測を実施しています。 |
|
(3)気象レーダー・ウィンドプロファイラ観測 集中豪雨をもたらす雷雲などを監視するため、室戸市室戸岬町に気象レーダーを、大雨の要因となる上空の風の動きを監視するため高知市比島町と土佐清水市足摺岬にウィンドプロファイラを設置し、観測を行っています。 |
|
(4)生物季節観測 |
4 地震、津波、潮汐業務 | |
(1)津波警報や地震情報 (2)地震観測 (3)潮汐及び津波観測 |
|
5 防災、広報業務 | |
(1)関係機関との連携 (2)気象資料照会等 (3)防災情報や気象知識の普及・啓発 |
|
トップ >業務概要 | Kochi Meteorological Office |