気象証明・鑑定


気象台では、気象業務法第35条に基づいて、気象、地象、水象に関する観測結果や警報、注意報の発表状況について、
依頼を受けたその事実を観測記録から確認した場合に「証明書」を、各種観測資料を基に科学的に事実を判断した場合に「鑑定書」を発行しています。

よくある質問(初めにお読みください)

問い合わせ要領


気象証明・鑑定をご利用になる時は、まず気象台へ現象を観測しているかどうかをお問い合わせください。


長崎地方気象台 095-811-4862


雷現象の証明について
雷の観測は、雷現象が発生した事を観測しています。家屋等への落雷については観測しておりません。
また、長崎県内では長崎地方気象台でのみ観測しています。(長崎市を中心としてある程度の距離があると観測できない場合があります)
遠地で、雷現象について観測できない場合でも、雷注意報を発表していたかどうかの証明を発行します。
これは、雷現象が発生してもおかしくない状況であったことを証明します。

過去の注意報・警報につきましては、長崎地方気象台へお問い合わせ下さい。


雷の観測記録は気象庁ホームページでも確認できます。
また、保険会社によっては気象証明は必要なく、気象庁ホームページの観測記録を印刷したものでも差し支えないという場合もあります。
まずは保険会社にご確認下さい。


気象庁ホームページでの検索

日に長崎地方気象台で雷を観測しているかどうかを

ページ下部の「記事」という枠内に

(雷電)らいでん
(雷鳴)らいめい
(電光)でんこう の記号があった場合、雷を観測しています。


発行手数料

手続き

「証明、鑑定依頼書」に必要事項を記入の上、収入印紙を添えて、長崎地方気象台へ提出してください。
依頼書の用紙は、ここからダウンロードすることができるほか、気象台にも用意しています。
依頼書は郵送もできます。発行を郵送で希望される場合、、郵便切手を貼った返信用封筒(定型の長3号程度)を同封してください。
(郵送中の事故等を考慮し、簡易書留をご利用になることをお勧めします。)


郵送先
〒850-0931
長崎県長崎市南山手町11-50 長崎地方気象台


発行手数料 (平成16年3月31日手数料改定)

依頼書を送付する前に、気象台へご連絡ください。現象の有無の確認とどの位の枚数になるかを説明します。

次の手数料を収入印紙で納付してください。枚数につきましては、作成中にご連絡させていただきます。


  • 気象証明:1通(5枚まで)5,300円 5枚を超える場合は5枚ごとに5,300円必要です。
    • (例)1通の場合、6枚~10枚までは、10,600円、11枚~15枚までは15,900円となります。
    • (例)2通の場合、1通1枚でも、5,300円×2で10,600円となります。

  • 気象鑑定:1通(5枚まで)7,900円 5枚を超える場合は5枚ごとに7,900円必要です。
    • (例)1通の場合、6枚~10枚までは、15,800円となります。
    • (例)2通の場合、1通1枚でも、7,300円×2で15,800円となります。


申請書について

  • 気象証明・鑑定依頼書のダウンロード PDF形式 ワード形式
  • 記入例はこちらです。記入例を参考にご記入下さい。不明な点は気象台までご相談下さい。
  • 気象証明書の発行例はこちらです。


オンライン申請

インターネットを利用した「国土交通省オンライン申請システム」もご利用いただけます。その場合の手数料は、証明5,200円、鑑定7,800円です。

「気象証明」の作成には、通常2~3週間かかります。「気象鑑定」につきましては、更に期間を要することがあります。
また、作成中、不明な点がありましたら、担当者よりお電話を差し上げることがあります。ご了承下さい。

[戻る]