2014年(平成26年)7月3日の梅雨前線と低気圧による大雨

概況

【気象の状況】
7月2日中国大陸から東シナ海にのびる梅雨前線上に低気圧が発生した。
この低気圧は、3日にかけて朝鮮半島南岸に進み、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となり、発達した積乱雲が次々に発生し、大雨が降りやすい気象状況となった。

【大雨の状況】
長崎県では、発達した雨雲が次々と流れ込み、3日朝から昼過ぎにかけて北部や南部の一部で局地的に猛烈な雨となった。
長浦岳(長崎市)では08時過ぎまでの1時間に7月の観測史上2位となる96.0ミリの猛烈な雨を観測した。また、大瀬戸(西海市)では、3時間降水量の日最大値で155.5ミリの雨を観測し、観測史上1位の値を更新した。

【災害の状況】(長崎県危機管理課調べ7月3日20時10分現在最終版)
○人的被害:20時現在報告無し
○住家被害
  住家被害合計2棟
    東彼杵町川内郷がけ崩れにより住家一部破損(1世帯2人が自主避難)
    波佐見町中尾郷がけ崩れにより住家一部破損
 非住家被害合計2棟
    西海市西彼町大串郷全壊1棟、東彼杵町八反田郷1棟
 床上浸水1棟(西海市喰場郷1棟)
 床下浸水12棟(長崎市8棟、諫早市1棟、西海市3棟)
○その他の被害:
  崖崩れ 22箇所(長崎市7箇所、諫早市7箇所、大村市3箇所、西海市2箇所、波佐見町1箇所、東彼杵町2箇所)
  道路損壊 4箇所(長崎市1箇所、波佐見町1箇所、西海市2箇所)
  道路冠水 16箇所(長崎市4箇所、諫早市12箇所)

2014年(平成26年)7月3日09時の天気図

災害時気象資料:平成26年7月3日の長崎県の大雨について


[戻る]