2018年(平成30年)7月5日~8日の梅雨前線による大雨【大雨特別警報】

概況

【気象の状況】
東シナ海から対馬海峡を通過し日本海に進んだ台風第7号の影響で、九州付近には暖かく湿った空気が7月4日から流入していた。
梅雨前線は、5日から6日にかけて九州北部地方に停滞した。7日夜に九州南部まで南下した梅雨前線は、8日夜には対馬海峡まで北上した。
このため、西日本では広く大気の状態が非常に不安定となり長時間の大雨となった。

※豪雨の名称について
平成30年6月28日以降の台風第7号や梅雨前線の影響によって、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、全国各地で甚大な被害が発生したことを踏まえ、気象庁は、今般の豪雨について、その名称を「平成30年7月豪雨」と定めました。

【大雨の状況】
7月5日は、長崎県を含む九州北部地方で局地的に猛烈な雨が降り、既に台風第7号の大雨で地盤が緩んでいた地域などには大雨警報や土砂災害警戒情報を発表した。
6日も未明から、局地的に非常に激しい雨が降った。前線近傍の佐世保市干尽町では、15時25分までの1時間に73.5mmの雨が降り、17時10分には長崎県では初めてとなる大雨特別警報を発表した。
7日は、梅雨前線が九州付近をゆっくりと南下したため、長崎県の大雨特別警報は08時10分に大雨注意報に切り替えた。
5日から8日にかけての総降水量は、雲仙岳で394.5mm、長浦岳で363.5mm、佐世保352.0mmの大雨となった。
また島原では、6日の日降水量240.0mm、最大48時間降水量306.0mmを観測、7月の1位の記録を更新した。

【災害の状況】(長崎県危機管理課調べ 7月7日09時40分現在)
○ 人的被害 なし
○ 住家被害(住家) 床下浸水 3棟(佐世保市横尾町、佐世保市鹿子前町、東彼杵町大音琴郷)
     (非住家) 一部損壊 1棟(東彼杵町子音琴郷)
○ 道路被害 道路冠水による通行止め 1か所(壱岐市石田町市道下海1号線)
○ 崖崩れ 8件(長与町1か所、大村市1か所、西海市 1か所、諫早市3か所、東彼杵町2か所)

2018年(平成30年)7月5日~8日09時の天気図

気象庁リンク:平成30年7月豪雨(前線及び台風第7号による大雨等)  平成30年(2018年)6月28日~7月8日

災害時気象資料:平成30年7月豪雨 平成30年7月5日から8日にかけての長崎県の大雨


[戻る]