防災教材

~ 地震・津波から身を守る ~

教材のコンセプト

地震や津波によってどのようなことが起きるか、身を守るためにはどうすればよいかを学びます。 小学校1~6年、中学校、高校用の計8種類の教材で体系的に地震や津波について学習することができます。 低学年では、頭や体を守ることを中心に学び、学年が上がるにつれ、様々な場面での身の守り方や、地震や津波発生の仕組みも学びます。

また、防災はぜひ保護者の方にも一緒に取り組んでいただきたいという思いのもと、ワークシートを付けています。ぜひご活用ください。

防災訓練と組み合わせて毎年活用いただいている学校様が多い他、理科の授業の教材としても使用いただけます。

教材のPowerPointには、授業の進行例(セリフ)がついていますが、もちろん先生方ご自身の言葉で授業を進めていただいて構いません。

先生方へのお願い!
子どもたちは、将来どこに住み、どのようなことに携わるか、可能性は無限大です。 内陸の学校でも、ぜひ津波防災も授業に取り入れてください。

防災授業の目標

  • 地震や津波が起こると、街や家の中はどのようになるかを学ぶ。
  • 地震や津波から身を守る方法を考える。
  • 地震や津波の仕組みを学ぶ(小学校中学年以上)。
  • ワークシートを活用し、学んだことをお家の人と共有し、考えを深める。

使用上の注意

教材はPowerPoint形式で提供しています。内容が変わらない程度の加工(先生独自のスライド追加、スライドの削除、一部のみの使用等)は可能です。 防災授業以外での使用はおやめください。特に、商業利用は一切禁止しています。

その他、大阪管区気象台ホームページについてをご覧ください。

教材ダウンロードはこちら

水色のボタンをクリックしてダウンロードしてください。カッコ内の時間は所要時間の目安です。

ワークシートや気象庁作成DVD「津波からにげる」を併用していただくことで、より長く充実した授業の実施も可能です。

※気象庁作成DVD「津波からにげる」は、2012年に気象庁から全国の小学校へ配布させていただいたものです。見当たらない場合は気象台から送付することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

地震や津波によってどのようなことが起こるか、どのように体を守るかを学びます。
イラストや写真、クイズなどで構成しており、子ども達の興味をひくこと間違いなしです。保育園・幼稚園等でも活用されています。 スライドの14枚目に、子どもたちの練習風景写真を貼り付けて使用してください。

ワークシート小学1年 [PDF:60KB]

1年生の内容からさらに、津波についてもう少し詳しく学びます。また、訓練の大切さを考えます。

ワークシート小学2年 [PDF:64KB]

地震や津波の基本的な知識に加え、緊急地震速報の仕組みや、緊急地震速報の報知音を聞いた時の身の守り方などを学びます。

ワークシート小学3年 [PDF:67KB]

さらにレベルアップし、南海トラフ地震についても学びます。また津波クイズで正しい知識を身につけます。

ワークシート小学4年 [PDF:70KB]

小学4年生までの内容に加え、日本では地震がどのくらい起きているかを学びます。
また東北地方太平洋沖地震の実話を基にしたアニメから、自分で判断して避難することの大切さを読み取ります。

ワークシート小学5年 [PDF:71KB]

さらに、地球の仕組みをもう少し詳しく学びます。
来年度中学生になる子ども達に「自助」と合わせて「共助」の大切さを伝えます。

ワークシート小学6年 [PDF:71KB]

小学生までの内容に加え、自分で判断して逃げることの大切さ、日頃の話し合いの大切さを学びます。

ワークシート中学生 [PDF:73KB]

中学生までの内容に加え、震度、マグニチュード、緊急地震速報の詳しい説明を含めました。

ワークシート高校生 [PDF:72KB]

勉強会のご案内

本教材を活用した授業の進め方などの勉強会を実施可能です。下記「お問い合わせ先」へお気軽にご連絡ください。

関連コンテンツへのリンク

  • 津波防災啓発アニメ「津波からにげる」
  • 東日本大震災を踏まえて、津波から自ら判断して避難することの大切さを子どもにも分かりやすく解説したアニメーションです。下記DVDにも収録されています。

    なお、このアニメでは高台へと逃げており、海沿いの平野部にお住まいの方とはその点で避難の仕方が異なります。 しかし、自ら判断して避難することの大切さや、東日本大震災でどのようなことが起こったかなどは、どの地域にお住まいの方にも共通して知っていただきたいことです。 子どものみならず、ぜひ大人の方もご覧ください。

  • 気象庁DVD「津波からにげる」
  • 2012年に気象庁から全国の小学校へ配布したDVD「津波からにげる」の紹介ページです。

    見当たらない場合は気象台から送付させていただくことも可能です。下記「お問い合わせ先」へご連絡ください。

  • 仙台管区気象台作成「防災教育のページ」
  • 仙台管区気象台では、安全知識の普及啓発の取組みのひとつとして防災教育の支援に取り組んでいます。 本教材でも、こちらの防災紙芝居の絵を一部使用しています。

  • 大阪府の地震
  • 大阪管区気象台が毎月発行している資料です。大人の皆さんの知識向上に「一口メモ集」をお役立てください。

授業風景

教材を使った授業の一部をご紹介します。

◎授業風景その1(2016年) 大阪市立真田山小学校(写真の転載を禁ずる)

大阪管区気象台と一緒に「教師による防災授業」のための教材作成を行い、最初に教材を用いた授業を実施しました。

この功績について気象庁長官表彰を受けました。

◎授業風景その2(2017年) 大阪市立加美東小学校(写真の転載を禁ずる)

大阪880万人訓練の日、各教室で「訓練への動機づけ」の授業を行った後、地震・津波の避難訓練を行いました。

子どもたち以上に先生方の真剣なまなざしが大変印象的でした。

お問い合わせ先

ご質問等は、お気軽に下記までお問い合わせください。

  • 担当:地域防災推進課
  • 対応時間:平日 9:05~12:00,13:00~17:30
  • 電話:06-6949-6308