• ホーム
  • ご意見・ご感想

下関地方気象台での生物季節観測表  


生物季節観測の種目・現象の変更について

対象 現象 平年 昨年(2020) 今年(2021) 平年との差 昨年との差 最早 最晩
うめ 開花 1月30日 1月21日 1月8日(1987年) 3月6日(1981年)
そめいよしの 開花 3月27日 3月24日 3月18日(2009年) 4月6日(1984年)
満開 4月5日 4月5日 3月28日(2013年) 4月13日(1988年)
あじさい 開花 6月13日 6月10日 6月2日(2004年) 6月29日(1995年)
すすき 開花 10月1日 9月28日 9月8日(1976年) 10月28日(2015年)
いちょう 黄葉 11月21日 12月14日 11月6日(1978年) 12月14日(2020年)
落葉 12月4日 12月16日 11月18日(1993年) 12月24日(2004年)
いろはかえで 紅葉 12月4日 12月14日 11月6日(1958年) 1月4日(2005年)
落葉 12月16日 12月25日 11月24日(1957年) 1月16日(2005年)


過去の観測日等は生物季節観測の情報(気象庁HP)へ

著作権・リンク・個人情報保護  |  利用上の注意について(免責事項)
ご意見・お問い合わせは、 〒750-0025 下関地方気象台 下関市竹崎町4-6-1(合同庁舎5階) (案内図) お問い合わせ先はこちら(問い合わせ先へのリンク)をご覧ください。
メールでのご意見・お問い合わせは福岡管区気象台へ