年 | 月日 | 災害内容 | 詳細(※) |
578年 | 不明 | 噴火?新火口丘生成? | |
708年 〜 714年 |
不明 | 噴火? | |
804年 〜 806年 |
不明 | 噴火? | |
(弘仁年間) | 不明 | 噴火?(弘仁年間とは810〜823年) | |
(天長年間) | 不明 | 噴火?(天長年間とは824〜832年) | |
839年 | 不明 | 噴火? | |
850年 | 不明 | 噴火? | |
871年 | 5月5日 | 噴火。泥流が流下し、川の水が青黒く変色してはん濫、堤防が崩壊。魚類が多数死んだ。 | |
939年 | 不明 | 噴火。 | |
1659年 | 4月〜 | 噴火。4〜5年続く。稲作に被害。 | |
1740年〜 | 不明 | 噴火。荒神ヶ岳の南東側山腹火口から噴煙多量。硫黄化合物が北側の川に流入し、水田や川魚に被害。噴火数年間続く。 | |
1801年 〜 1804年 |
噴火。新火口丘生成。 登山者8名噴石で死亡。 |
○ | |
1821年 | 5月23日 | 噴火。新山、七高山付近。 | |
1834年 | 7月9日 | 噴火?川魚等死ぬ。 | |
1974年 | 3月1日〜 | 噴火。新山の東側火口で噴火し、6日に泥流。噴煙、降灰(水蒸気爆発)。 | ○ |