中部航空地方気象台ホームページ

ホーム>航空気象観測>航空機と気象観測

航空機と気象観測

ジェット機やヘリコプターなどの航空機が安全に、経済的に、快適に、定刻に運航されるためには現在の気象状態を知ることが不可欠です。
飛行場への離着陸の際には、特に飛行場周辺の気象状態に関する情報が必要不可欠です。
飛行場周辺の現在の気象状態を正確に伝えること-それが航空気象観測です。

航空気象観測

航空気象観測の結果は、航空気象予報業務において発表される各種の気象情報とともに、航空の運営に欠くことのできない気象情報です。
なかでも、機長に直接伝えられる即時情報としての有用性は、航空灯火などの航空保安施設等の有用性に勝るとも劣りません。
例えば、航空機が飛行場に降下・進入・着陸しようとする場合、機長は気象状態についての十分かつ正確な情報を必要とします。
・進入経路上に飛行の安全に影響するような気象現象が存在しないか。
・決められた高度に達したとき、そこから空港が視認できるか。
・地上付近の風の状態が、着陸の際の操縦に支障がないか。
などを確認します。
そのため、機長は降下・進入を開始するにあたって(必要であればその途中であっても)、最新の観測結果を地上の担当者に要求し、通報を受けて飛行の安全を図ります。
この例にとどまらず、観測結果は航空機の地上での作業、運航管理等に多岐多様に利用されます。
このように、航空気象観測は、航空の運営と有機的かつ不可分の関係にあり、航空気象観測を欠いては航空の運営は成り立ちません。

積乱雲の様子。迂回しなければいけません。

上の写真は航空機から撮影できた発達した積乱雲の様子です。雲の内部はもちろん、その周辺でも大気の状態は大きく乱れ、航空機の飛行に大きな影響があるため迂回しなければなりません。
飛行場周辺でこの写真のような雲がある場合、その存在位置や移動方向を観測し関係機関に通報します。

航空気象観測の役割

中部国際空港にある中部航空地方気象台では、航空機の安全な離着陸や飛行計画などのために空港及びその周辺の気象情報(風向風速・気温・露点・気圧・視程・大気現象・雲など)を常に監視し、30分毎に定時観測通報を行っています。
特に低い雲、見通せる距離が短い悪視程、雷現象、強い風などの運航に大きな影響を与える現象に変化した時には、特別観測通報を行い航空機のパイロットや空港の関係者に直ちに知らせて注意を呼びかけています。

△ページトップへ△

観測項目

人間の目で観測する目視観測と、機械を利用する機械観測があります。
観測項目で詳しく説明しています。

観測の種類

観測には次のような種類があります。
観測したデータは国際的に定められた形式に編集し、空港内の管制塔や航空会社などへ、即時に通報しています。また、外国の気象機関にもデータを配信しています。
通報形式についてこちらで解説しています。

名称
(英語略称)
概要
定時観測
(METAR)
中部航空地方気象台では毎正時と、毎時30分に観測、通報します。
特別観測 特別観測には次の3種類があります
特別観測
(SPECI)
気象現象の重要な変化を認めた時に行います。
一定の基準を満たした時に随時観測、通報します。
照会特別観測
(REQUEST)
航空管制機関や航空会社から照会があった時に行います。
事故特別観測
(ACCIDENT)
飛行場やその周辺で航空機の事故があった時に行います。
常時観測 常に気象現象の変化を監視して変化を見落とさないようにします。
その他 最高・最低気温、降水量、降雪・積雪の深さなどを観測します。
△ページトップへ△

中部航空地方気象台:愛知県常滑市セントレア1丁目1番地
中部航空地方気象台ホームページについて

All Rights Reserved, Copyright(C)2005,Chubu Aviation Weather Service Center