地上気象観測について

南大東島地方気象台で行っている、主な観測のひとつとして地上気象観測があります。地上気象観測は、全国各地の気象台で行われていて、地表面付近の気圧、風向・風速、気温、湿度、視程などの気象要素を観測します。
観測した結果は、毎日決まった時刻に日本国内や世界に向けて通報します。南大東島地方気象台では、毎時自動通報しています。
また、こうして観測したデータは、日・月・年毎などに整理して長い期間保存し、気候値を作成するために利用するなど、いろいろな場面で活用されています。

地上気象観測装置の測器たち

気象台にある露場と露場にある測器
露場 雨量計
転倒ます型雨量計
「ます」が転倒する回数で降水量と降水強度を観測します。
感雨器
感雨器
表面にあるセンサーで降水現象の有無を観測します。
通風筒
通風筒
通風筒の中に電気式温度計と湿度計があります。
視程計
視程計
投光器と受光器で視程(見通しのきく距離)を観測します。


測風塔の測器
測風塔 風速計
風車型風向風速計
プロペラの回転数で風速を、胴体の向きで風向を測定します。
回転式日照計
回転式日照計
ガラス内部の回転する散乱反射鏡で日照時間を測定します。
全天電気式日射計
全天電気式日射計
全天からそそがれる日射量を測定します。


観測している気象要素

地上気象観測で測定している気象要素とその測定単位
項目名単位
気圧hPa
気温
相対湿度%
露点温度
蒸気圧hPa
風向16方位
風速m/s
項目名単位
降水量mm
降水現象の有無
降水強度mm/h
全天日射量MJ/m2
日照時間h
大気現象
視程km

南大東島の主な気象要素についての平年値

南大東の平年値はこちら(気象庁HPへのリンク) 
  • 南大東(南大東島) 平年値(年・月ごとの値) 主な要素