感雨器のしくみ

写真が感雨器の実物です

円筒の上の部分に注目してください。

ここが感雨面と呼ばれるところで、雨に反応する部分です。

感雨面には2本の電線が貼り付けてあります。

この絵では判りやすいように赤と黒に色分けしています。

この2本の線は、枝分かれしてお互いからみつくような形で

貼ってありますが、2本はくっつかないようになっています。

電線には電圧をかけていますが、2本の電線がくっついてい

ないため、電流は流れません。

水は電気を通す性質をもっているので、2本の電線の間に

雨粒が落ちると、雨粒が電線の役割をして2本の電線がつな

がるのとおなじ状態になります。

ここで、電気が流れて雨が降ったことを知らせます。

感雨面にはヒーターがついていて、雨粒はすぐ蒸発して、次の

雨粒が落ちてくるまで、電気は流れません。