![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
空港気象ドップラーレーダー |
---|
|
![]() |
雨と風の動きをキャッチ |
---|
![]() |
空港気象ドップラーレーダーは、テレビなどで見る気象レーダーのように降水の強さを観測する機能に加え、その雨粒などの動きを検出する機能を持っています。 この雨粒の動きを風の動きとしてとらえ、風向・風速の分布から風の急変する領域の発生を検出します。 観測して得られたデータや検出されたいろいろな情報は、空港内の各機関や航空会社にリアルタイムで提供して、航空機の安全運航に役立てています。 |
---|
![]() |
装置の概要 |
---|
パラボラアンテナ(空中線)の直径 7m パラボラアンテナ(空中線)の地上高 約40m 周波数 5330MHz 送信出力 10kW |
![]() |
---|
![]() |
監視範囲 |
---|
![]() |
東京航空地方気象台から、半径約100kmの範囲を監視します。 北:栃木県宇都宮市付近 東:千葉県銚子市付近 南:伊豆大島付近 西:富士山付近 観測例はこちら |
---|
![]() |
---|
Copyright (C)2006 東京航空地方気象台 All rights reserved. |
---|