生物季節観測(~令和2年)

植物季節観測 動物季節観測

植物季節観測

種 目 現 象 平 年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 最 早 最 晩
ツバキ 開 花 1月31日 3月4日 3月28日 欠測 3月15日 3月4日 2月25日 1994年※
12月11日
1986年
3月31日
タンポポ 開 花 3月7日 3月16日 2月29日 2月22日 3月2日 3月15日 3月6日 1991年※
12月24日
1970年
4月11日
シバ 発 芽 3月31日 3月26日 4月1日 4月7日 3月26日 欠測 4月8日 1990年
3月4日
2008年
4月18日
ヤマツツジ* 開 花 4月6日 4月2日 4月5日 4月9日 3月31日 4月3日 3月30日 2004年
3月23日
1996年
4月17日
ノダフジ 開 花 4月16日 4月9日 4月8日 4月14日 4月5日 4月15日 4月10日 2018年
4月5日
2000年
4月27日
サルスベリ 開 花 7月21日 7月13日 7月23日 7月21日 7月18日 7月19日 7月27日 1994年
7月10日
1989年
9月2日
ヤマハギ 開 花 9月18日 9月14日 9月21日 9月21日 9月24日 9月24日 9月28日 1967年
6月25日
2010年
10月15日
イチョウ 発 芽 4月4日 4月2日 4月5日 4月8日 3月30日 4月4日 4月3日 1990年
3月23日
1970年
4月20日
   ヤマツツジ*:代替品種としてミツバツツジにより観測しています。
   平年:平年値(1991年~2020年)

植物季節観測 動物季節観測

動物季節観測

種目 現象 平年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 最早 最晩
ヒバリ 初 鳴 2月27日 欠測 欠測 3月27日 欠測 3月12日 3月19日 1960年
1月29日
1963年
3月29日
ウグイス 初 鳴 3月8日 3月8日 3月6日 3月10日 3月13日 3月6日 2月24日 1959年
2月11日
1995年
4月2日
モンシロチョウ 初 見 3月29日 4月2日 3月20日 4月13日 3月23日 3月26日 4月8日 1965年
2月13日
2017年
4月13日
トカゲ 初 見 4月13日 欠測 欠測 欠測 欠測 4月8日 欠測 1973年
2月23日
1967年
5月10日
ツバメ 初 見 3月28日 4月1日 4月4日 3月29日 3月23日 3月26日 3月26日 1974年
3月3日
1965年
4月21日
キアゲハ 初 見 4月24日 欠測 欠測 欠測 4月19日 欠測 欠測 1956年
3月17日
2001年
5月9日
ニホンアマガエル 初 鳴 5月5日 5月1日 4月25日 4月28日 4月25日 5月2日 欠測 1969年
4月10日
2000年
6月9日
シオカラトンボ 初 見 6月4日 5月25日 5月21日 5月22日 5月14日 5月30日 6月3日 1957年
4月28日
2011年
6月28日
ニイニイゼミ 初 鳴 7月3日 7月9日 7月1日 7月2日 6月27日 6月28日 7月1日 2004年
6月20日
1975年
7月24日
アブラゼミ 初 鳴 7月10日 7月9日 7月7日 7月8日 7月1日 7月5日 7月17日 1998年
6月28日
1980年
7月28日
ヒグラシ 初 鳴 7月16日 7月19日 7月10日 7月11日 7月12日 7月8日 7月15日 2009年
6月27日
1980年
8月21日
ツクツクホウシ 初 鳴 7月25日 7月28日 7月14日 7月20日 7月16日 7月16日 7月20日 2004年
7月10日
1980年
8月24日
モズ 初 鳴 10月10日 欠測 10月19日 10月26日 10月25日 11月7日 9月30日 1995年
9月16日
2019年
11月7日

平年:平年値(1991年~2020年)

令和3年以降の広島県の生物季節観測


植物季節現象の観測法
開花日 対象とする植物の花が数輪以上咲いた日(サクラ、ウメなど多数の花が咲く種目については5~6輪、それ以外の種目については2~3輪)
満開日 対象とする植物の花の約80%以上が咲いた日
発芽日 対象とする植物の芽の総数の約20%が発芽した日
紅(黄)葉日 対象とする植物の葉の色が大部分紅(黄)色系統の色に変わ り、緑色系統の色がほとんど認められなくなった日
落葉日 対象とする植物の葉の約80%が落葉した日
動物季節現象の観測法
初見日 対象とする動物の姿を初めて見た日
初鳴日 対象とする動物の鳴き声を初めて聞いた日