気候の将来予測

 「地球温暖化予測情報第9巻」の計算結果を用いて、島根県の気温、降水量の予測結果をグラフ化しています。

 以下の予測には、IPCC第5次評価報告書のRCP8.5シナリオ(現時点を超える温暖化緩和策を行わない場合)を用いており、シナリオにより将来の予測結果は変わります。

《平均気温》

「地球温暖化予測情報第9巻」の計算結果を用いた、島根県の領域平均した予測結果をみると、「21世紀末(2076~2095年:将来気候)」の島根県の年平均気温は、 「20世紀末(1980~1999年:現在気候)」に比べて概ね4℃程度の上昇が予測され、季節別には冬に上昇幅が大きいと予測されています。


 ※赤色の棒は将来気候と現在気候の差、黒細線は年々変動の標準偏差(左:現在気候、右:将来気候)を示す。

《気温階級別日数》

松江では、猛暑日は35日程度増加、真夏日・夏日・熱帯夜は50日程度増加、冬日は年間で30日程度減少すると予測されています。


 ※赤い棒は将来気候と現在気候の差、灰色の棒は平年値、黒細線は将来気候の年々変動の標準偏差を示す。

《日降水量100mm以上の大雨及び1時間降水量50㎜以上の非常に激しい雨の発生頻度》

「21世紀末:将来気候」の島根県は、「20世紀末:現在気候」に比べ、日降水量100mm以上の大雨の発生頻度は増加し、1時間降水量50mm以上の非常に激しい雨の発生頻度も、3倍以上に増加すると予測されています。


 ※青色の棒は将来気候、灰色の棒は現在気候の平均発生回数、黒細線は年々変動の標準偏差を示す。

《無降水日数》

無降水日数(※)は概ね10日程度増加すると予測されています。

(※)ここでは日降水量が1mm未満の日を無降水日と定義しています


 冬は信頼性が低いため表示していません。

 ※赤色の棒は将来気候と現在気候の差、黒細線は年々変動の標準偏差(左:現在気候、右:将来気候)を示す。