水戸地方気象台トップへ サイトマップ リンク集 
水戸地方気象台Top >> 出前講座・講師派遣のご案内
出前講座・講師派遣のご案内
気象知識普及のため講師を派遣しています~出前講座のご案内~

 水戸地方気象台では、気象台のしごとや、気象・地震・津波・気候変動などについて理解を深めていただき、災害に備えていただくよう「出前講座」を行っています。
 インターネットを利用したオンライン講演も受け付けていますので、ご相談ください。
 なお、一部の講座を一般社団法人日本気象予報士会が担当する場合もあります。

・対象

 公共性・公益性のある団体・機関等(市民団体、学校法人、地方公共団体、公益法人等)が主催する講演等で、かつ、参加費を徴収しないものを対象としています。 営利を目的として講演を主催する場合は、対象外とさせていただきます。

・費用

 講師への講師料・謝礼は一切不要です。 なお、交通費等については、国家公務員旅費規定に基づいて、ご負担していただく場合があります。

・講演

 講演は平日の午前8時30分から午後5時15分とさせていただいています。

・申し込み方法

 「出前講座申込書」にご記入の上メール、または電話で、ご希望日の1ヶ月前までに気象台業務・危機管理担当(窓口)までお申し込みください。

出前講座申込書(pdf)  出前講座申込書(doc)

折り返し、業務・危機管理担当(窓口)から確認の連絡をさせていただき、お受け入れの決定をさせていただきます。

 水戸地方気象台 業務・危機管理担当(窓口)

 ・電話 : 029-224-1107
 ・メール: goiken-mito[at]jma.go.jp 
([at]は@に置き換えてください)
 ・住所 : 〒310-0066 茨城県水戸市金町1-4-6


・注意事項
 業務の都合により対応できない場合があります。
 また、お受けした場合でも、台風等の異常気象時や災害発生時には、中止もしくは延期させていただく場合がありますので、ご了承願います。

出前講座メニュー(講座内容及び時間については、ご相談ください。)
 講座名講座内容講演時間の目安
 1防災気象情報とその利用①気象庁(気象台)が発表する防災気象情報の種類や利用方法について説明します。
②風水害から身を守る方法について説明します。
    60分
 2地震・津波災害の防止軽減に向けて過去の地震・津波災害、地震・津波観測監視体制、気象庁から発表する津波警報・注意報や地震津波に関する情報の種類や利用方法について説明します。     60分
 3緊急地震速報について地震による強い揺れが到達する前に、これから強い揺れがくることを知らせる「緊急地震速報」について紹介します。これまでの地震情報との違い、特徴や限界、利用の心得、今後の取り組みなどを説明します。    30分
 4気象台のしごと①気象観測について、観測方法や観測機器の仕組み等について説明し、広く国民に気象観測の重要性を理解していただきます。
②天気予報の用語などを解説します。
③最先端の天気予報技術等の解説をします。
    60分
 5地球温暖化について地球温暖化などの気候変化や異常気象について、気象庁が観測した過去100年以上のデータからわかることや、コンピュータで予測した将来の気候変化について解説します。さらに地球温暖化が私たちの生活にどのような影響を及ぼすかについて理解を深めていただきます。     60分
 6大雨、台風「局地的大雨から身を守る」、「台風」などについて説明します。     50分


お問い合わせ・ご連絡はこちらから


このページの一番上へ移動 気象台トップページへ移動
Japan Meteorological Agency