宮古島地方の気候特性(工事中)
宮古島地方は、亜熱帯海洋性気候に属し、夏季は高温多湿、冬季は比較的暖かです。年平均気温の平年値は23.6℃、年平均湿度の平年値は77%です。
1~2月がもっとも寒く、同月の最低気温の平年値は約16℃で、宮古島での最低気温(6.9℃、1967年1月16日)もこの時期に観測されています。5月上旬頃から6月下旬までは梅雨で、この期間に年降水量(平年値2021.0㎜)のおよそ20%が降ります。梅雨が明けると本格的な夏になり、9月頃までは真夏日(日最高気温が30℃以上の日)と熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の日)が連日続きます。
夏秋季は、台風シーズンで特に9月頃強い台風が襲来する傾向があります。台風は、強風や塩害により農作物などに大きな被害をもたらし、航空機や船舶などの交通機関にも大きな影響を与えます。しかし、一方で台風は干ばつをなくす恵みの雨をもたらすという側面も持っています。