天気予報について

長野地方気象台が発表する天気予報

長野地方気象台では、台風や大雨、大雪などの自然災害から県民の生命や財産を守るため、気象警報や気象注意報などの防災に関する気象情報を適時的確に発表するとともに、県民の日常生活や経済・産業活動に欠かせない「天気予報」を発表しています。

天気予報

(1)長野県天気予報(5時、11時、17時の1日3回発表)

※天気が急変したときには随時修正して発表します。

今日 明日 明後日

天気や風の推移、降水確率、最高・最低気温の予想値

(北部、中部、南部の3つの予報区に対しての予報)

長野地方気象台では、長野県を北部、中部、南部の3つの地域に分けて予報を発表しています。

それぞれの予報発表地域に含まれる市町村等をご覧になる場合は、下のリンクをご利用ください。

長野県地域細分区域図(気象庁HP)はこちら

長野地方気象台では長野県の天気予報区を、北部、中部、南部の3つに分けています。

天気予報などにおける「山沿い」に含まれる地域について

テレビやラジオなどの天気予報で「北部の山沿いでは雪」と表現されることがあります。

この「山沿い」は長野県北部の冬期間(11月頃~3月頃まで)の降雪のみを対象に使用し、 「長野地域」の一部(長野市の一部(旧戸隠村・旧鬼無里村)、高山村の標高800m 以上の地域、飯綱町、信濃町、小川村) 及び「大北地域」の大部分(大町市の旧美麻村、旧大町市の標高800m 以上の地域、小谷村、白馬村)を「山沿い」と呼称します。

上で記した「山沿い」の地方を図で表示したものです。


予報は1日3回発表されますが、それぞれの時刻で発表する予想要素は以下のとおりです。

05時発表の予報

11時発表の予報

17時発表の予報


天気予報、警報・注意報などで使用する一日の時間の分け方(時間帯の呼び方)は、以下のとおりです。

0時から3時頃までを「未明

3時頃から6時頃までを「明け方

6時頃から9時頃までを「

9時頃から12時頃までを「昼前

12時頃から15時頃までを「昼過ぎ

15時頃から18時頃までを「夕方

18時頃から21時頃までを「夜のはじめ頃

21時頃から24時頃までを「夜遅く

例えば、「晴れ 夕方から 曇り」という天気予報の場合、 この日は晴れで始まり、昼過ぎ(正午から15時頃)までは晴れていますが、 15時頃から日没頃の間に雲が広がり、それ以降は曇りとなる、という予報です。

上で記した「時間帯の呼び方」を図で表示したものです。

天気予報では“一時”や“時々”など、時間や経過を表す用語が使われます。時に関する用語の説明は以下のリンクをご利用ください。

「時」に関する用語 (気象庁HP)

「降水確率」とは?

北・中・南部の予報区内で1mm 以上の雨の降る確率を、6時間毎に10%単位で発表します。

例えば、18時から24時までの降水確率が20%というのは、その期間に1mm 以上の雨の降る可能性が100回中20回あるという意味です。

確率が高いと雨量が多くなるという意味ではありません。

(2)分布予報時系列予報(5時、11時、17時の1日3回発表)

分布予報 時系列予報
日本全国を一辺5kmの正方形のマス目に区切り、そのマス目の中の代表的な天気、降水量、気温等を、分布図の形で翌日の24時まで予報したもの。 北部・中部・南部の3時間ごとの代表的な天気と、長野・松本・飯田の3時間ごとの気温、風向・風速を翌日の24時まで予報したもの。

(3)週間天気予報(毎日11時と17時に発表)

「明日(翌日)」から向こう1週間の各日について、天気、最高・最低気温、降水確率を発表しています。

11月1日~翌年4月10日は、「北部」と「中部・南部」に細分して発表しています。季節細分についての詳しい説明は、こちらをご確認ください。

「信頼度」について

天気を支配する気象の要素は数多くあり、それぞれの要素が複雑に影響し合います。したがって明日・明後日の予報に比べ、週間天気予報は後半になるにつれて予報精度が低くなることがあります。

利用者が予報精度を考慮できるよう、週間天気予報には「日別の信頼度」を付加して発表しています。

信頼度とは、3日目以降の降水の有無の予報について 「予報が適中しやすい」ことと 「予報が変わりにくい」ことをA、B、Cの3段階で表す情報です。

  • A:確度が高い予報
    •  適中率が明日予報並みに高い
    •  降水の有無の予報が翌日に変わる可能性がほとんどない
  • B:確度がやや高い予報
    •  適中率が4日先の予報と同程度
    •  降水の有無の予報が翌日に変わる可能性が低い
  • C:確度がやや低い予報
    •  適中率が信頼度Bよりも低い
    •  もしくは、降水の有無の予報が翌日に変わる可能性が信頼度Bよりも高い

※適中率:予報した日に1mm以上の降水が予想できた(適中した)かどうかの比率です。