20日に台風第3号が通過したあと、21日以降梅雨前線が九州付近に停滞し、 ぐずついた天気が続いていた。24日は前線の活動が活発となり、夕方には1時間最大57mmの雨となった。 このため山崩れにより4人の死者。20日の台風通過時に160mm、22日に40mmの雨があったため、地盤が緩んでいたことも原因とおもわれる。
1978年(昭和53) 6月 平戸の大雨
概況
昭和53年6月25日09時,21時の天気図
被害
| 死者 | 4人 | 
|---|---|
| 重軽傷 | 1人 | 
| 全壊家屋 | 6棟 | 
| 床上浸水 | 4棟 | 
| 床下浸水 | 86棟 | 
| 道路損壊 | 71件 | 
各地の日雨量(mm)
| 時\日 | 6月24日 | 25日 | 
|---|---|---|
| 1 | 0.0 | 7.0 | 
| 2 | 0.0 | 1.0 | 
| 3 | 0.0 | 0.0 | 
| 4 | 0.0 | 0.0 | 
| 5 | 0.0 | 0.0 | 
| 6 | 0.0 | 0.0 | 
| 7 | 0.0 | 0.0 | 
| 8 | 1.5 | 0.0 | 
| 9 | 0.5 | 0.0 | 
| 10 | 0.0 | 0.0 | 
| 11 | 0.0 | 0.0 | 
| 12 | 1.0 | 0.0 | 
| 13 | 1.5 | 0.0 | 
| 14 | 3.0 | 0.0 | 
| 15 | 2.5 | 0.0 | 
| 16 | 2.0 | 0.0 | 
| 17 | 11.0 | 0.0 | 
| 18 | 3.5 | 0.0 | 
| 19 | 4.0 | 0.0 | 
| 20 | 50.5 | 0.0 | 
| 21 | 39.0 | 0.0 | 
| 22 | 35.5 | 0.0 | 
| 23 | 35.5 | 0.0 | 
| 24 | 26.5 | 0.0 | 
| 日計 | 217.5 | 8.0 | 
| 総計 | 225.5 | |
| 1時間最大 | 57.0 | |
| 同上起日時 | 24日1940~2040 | |


