【大雨の状況】
8月11日から19日にかけて前線が九州付近に停滞し、前線に向かって太平洋高気圧の周辺から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で大気の状態が非常に不安定となり、記録的な大雨となった。
なお、8月14日02時15分に東彼杵町、川棚町、波佐見町、05時05分に長崎市、佐世保市(宇久地区を除く)、西海市(江島・平島を除く)に大雨特別警報を発表した。
    
    【災害の状況】
    ①人的被害:死者 5人(雲仙市3人、西海市2人)
          重傷 1人(雲仙市1人)
    ②住家被害:
       〇全壊 5棟
          ・雲仙市(小浜町2棟)
          ・波佐見町(金屋郷)
          ・長崎市(赤首町、旭町)
       〇一部損壊4棟
          ・南島原市(北有馬乙)
          ・長崎市(三重町、西山4丁目)
          ・西海市(西彼町)
    ③非住家被害
	   ○全壊 1棟  ・長崎市(赤首町)
	   ○半壊 1棟  ・長崎市(赤首町)
	④その他被害
	   ○地すべり 1箇所
	    ・南島原市(南有馬町)
	   ○がけ崩れ 63箇所
	    ・長崎市(宿町、上戸町1丁目、長浦町、琴海尾戸、三重町、琴海大平町、神浦上大中尾 2箇所、
	         西山4丁目、東山手町、芒塚町、赤首町、神浦北大中尾町)
	    ・南島原市(北有馬町乙、南有馬町原城跡、北有馬町日野江城跡)
	    ・長与町(高田郷、平木場郷)
	    ・佐世保市(南風崎町、重尾町、針尾東町2箇所、庵浦町、田の浦町、指方町)
	    ・東彼杵町(菅無田郷、口木田郷、彼杵宿郷、川内郷2箇所、大音琴郷)
	    ・雲仙市(小浜町国民宿舎「青雲荘」付近、温泉神社付近)
	    ・松浦市(調川町7箇所、星鹿町2箇所、志佐町2箇所、鷹島町3箇所、今福町)
	    ・諫早市(小長井町)
	    ・西海市(大瀬戸町、西彼町)
	    ・平戸市(大川原町、田平町、船木町)
	    ・五島市(伊福貴町、本窯町)
	    ・波佐見町(金屋郷)
	    ・小値賀町(浜津郷2箇所)
	    ・川棚町(石木郷、上組郷2箇所)
	   ○ブロック塀等2箇所・長崎市(琴海戸根町)
	    ・新上五島町(立串郷)
	   ○田の流出、埋没3箇所
	    ・松浦市(調川町、志佐町、今福町)土羽等崩壊
	   ○河川 18箇所
	    ・島原市(山寺町、有明町)護岸崩壊
	    ・川棚町(岩屋郷4箇所、白石郷3箇所、下組郷2箇所、木場郷4箇所、猪乗川内郷、中組郷)護岸崩壊
	    ・東彼杵町(口木田郷)護岸崩壊
	   ○道路 32箇所
	    ・南島原市(南有馬町)地すべりによる市道被害
	    ・西海市(西彼町3箇所、大瀬戸町)路肩崩壊
	    ・東彼杵町(三根郷、八反田郷)路肩崩壊
	        (蔵本郷)路面変状
	    ・長崎市(宮摺町、川原町、長浦町)路肩崩壊
	    ・松浦市(御厨町2箇所)路面崩壊、路面段差発生
	        (今福町)路面崩壊
	        (志佐町)路面クラック
	    ・佐世保市(針尾東町、三川内町、口の尾町、江迎町、萩坂町、小舟町)路肩崩壊
	        (針尾西町、松瀬町、有福町)路肩崩落
	        (桑木場町)舗装段差
	        (針尾東町)道路崩落
	    ・川棚町 (小音琴郷)擁壁倒れ
	        (岩屋郷2箇所、中組郷、木場郷2箇所)道路陥没
2 文化財等の被害状況について
	   ○国指定文化財10件
	    史跡4件
	     ・南島原市原城跡(世界遺産)、日野江城跡、大浦天主堂境内(世界遺産)、波佐見町肥前波佐見陶磁器窯跡
	    特別名勝1件
	     ・雲仙市 温泉岳(ウンゼンダケ)
	    名勝1件
	     ・佐世保市
	    天然記念物1件
	     ・佐世保市
	    文化的景観2件
	    ・新上五島町 北魚目文化的景観個人宅
	    ・長崎市 外海の石積集落景観国道202号
	    伝統的建造物群保存的地区1件
	    ・長崎市東山手伝統的建造物群保存地区
2021年(令和3年)8月11日~19日にかけての大雨【大雨特別警報】
概況
2021年(令和3年)8月11日~19日09時の天気図
気象庁リンク:前線による大雨 令和3年(2021年)8月11日~8月19日 (速報)
災害時気象資料:8月11日から19日にかけての九州・山口県の大雨について(福岡管区気象台)









