大分県の気候特性

大分県の天気予報区域図

大分県の天気予報区域図

大分県の気候は複雑で、予警報細分区域は気象、気候特性、気象災害特性及び社会地理的特性(社会経済活動など)により、北部、中部、西部、南部に分かれています。

  • 北部は瀬戸内海気候区に属しますが、冬は北九州方面や関門海峡からの季節風の影響で天気が悪く、曇りの天気が多くなります。
  • 中部は冬の季節風時には県北西部の山地の影響で北部・西部に比べ天気がよくなります。
  • 西部は内陸地にあるため夏は雷雨が多くなります。また秋から初冬に発生する日田の盆地霧は有名です。
  • 南部は県内でもっとも温暖多雨の地域で夏の大雨と冬の晴天に特色があります。
  • 大分県の地形と地勢

    大分県の地形と地勢

    • 大分県の北西部は福岡県、西は熊本県、南は宮崎県と接し、東は豊後水道を隔てて四国と向かい合っています。
    • 東西119km、南北106kmで県の面積は全国22位の広さです。
    • 大分県の北西部の県境には英彦山がそびえ、西は熊本県と境を接して九州本土での主峰である久住山、大船山等の火山がそびえています。
    • また、南の県境には祖母山、傾山があって宮崎県と接しています。

    参考文献 大分県(1973):大分県の気候特性 他

    年平均降水量分布図 (統計期間1991~2020年)

    年平均降水量分布図 (統計期間1991~2020年)

    • 大分県の年間降水量は中部や北部の沿岸部で少なく、西部山岳地帯から山沿い及び県南東部で多くなっています。
    • 日降水量が1mm以上の日数は、山沿い地方で多く、沿岸部で少なくなっています。

    • 季節毎の主な降水の原因として春は低気圧の通過、梅雨期間は梅雨前線、夏は雷雨、夏から秋は台風と低気圧、冬は季節風と低気圧によるものです。