震度観測と津波警報・注意報
佐賀県の津波予報区(津波警報・注意報等の発表区域)と地域名及び震度観測点
- 震度観測
現在、佐賀県には53か所(気象庁4か所、地方自治体41か所、防災科学技術研究所8か所)の震度観測点があります。
震度3以上の地震が発生した場合には、佐賀県北部と佐賀県南部に区分ごとの震度を震度速報として地震発生後約2分で発表します。 - 津波警報・注意報
佐賀県には、佐賀県北部と有明・八代海の2つの津波予報区があります。
日本近海で地震が発生し、津波による災害の発生が予想される場合に、地震発生後約3分で津波警報・注意報を発表します。 - 震度観測点、津波観測点の名称についてはこちら
気象庁の保有する佐賀県内の機器配置図
津波地震早期検知網(地震計) ◇:嬉野 計測震度計 ▽:佐賀市駅前中央、唐津市西城内、嬉野市不動山、太良町多良 検潮所 ◆:大浦 |