文字サイズ変更
標準
大
気象庁ホーム
地域の情報
石狩・空知・後志地方
北海道の積雪状況の地図表示(速報値)
北海道の積雪状況推移グラフ
北海道の積雪状況推移グラフ
北海道の各地点の日降雪量や積雪の深さ、累積降雪量の推移を表示します。
地点名:
稚内 (ワッカナイ)
声問 (コエトイ)
浜鬼志別 (ハマオニシベツ)
沼川 (ヌマカワ)
豊富 (トヨトミ)
中頓別 (ナカトンベツ)
北見枝幸 (キタミエサシ)
歌登 (ウタノボリ)
音威子府 (オトイネップ)
美深 (ビフカ)
名寄 (ナヨロ)
下川 (シモカワ)
和寒 (ワッサム)
上川 (カミカワ)
旭川 (アサヒカワ)
層雲峡 (ソウウンキョウ)
東神楽 (ヒガシカグラ)
美瑛 (ビエイ)
富良野 (フラノ)
幾寅 (イクトラ)
占冠 (シムカップ)
朱鞠内 (シュマリナイ)
幌加内 (ホロカナイ)
天塩 (テシオ)
初山別 (ショサンベツ)
羽幌 (ハボロ)
古丹別 (コタンベツ)
留萌 (ルモイ)
幌糠 (ホロヌカ)
厚田 (アツタ)
新篠津 (シンシノツ)
石狩 (イシカリ)
札幌 (サッポロ)
小金湯 (コガネユ)
恵庭島松 (エニワシママツ)
千歳 (チトセ)
石狩沼田 (イシカリヌマタ)
秩父別 (チップベツ)
深川 (フカガワ)
滝川 (タキカワ)
芦別 (アシベツ)
美唄 (ビバイ)
岩見沢 (イワミザワ)
夕張 (ユウバリ)
余市 (ヨイチ)
小樽 (オタル)
赤井川 (アカイガワ)
共和 (キョウワ)
蘭越 (ランコシ)
倶知安 (クッチャン)
寿都 (スッツ)
喜茂別 (キモベツ)
黒松内 (クロマツナイ)
雄武 (オウム)
西興部 (ニシオコッペ)
紋別 (モンベツ)
紋別小向 (モンベツコムカイ)
滝上 (タキノウエ)
遠軽 (エンガル)
佐呂間 (サロマ)
網走 (アバシリ)
宇登呂 (ウトロ)
白滝 (シラタキ)
北見 (キタミ)
女満別 (メマンベツ)
斜里 (シャリ)
留辺蘂 (ルベシベ)
津別 (ツベツ)
羅臼 (ラウス)
中標津 (ナカシベツ)
根室中標津 (ネムロナカシベツ)
別海 (ベツカイ)
根室 (ネムロ)
厚床 (アットコ)
川湯 (カワユ)
阿寒湖畔 (アカンコハン)
標茶 (シベチャ)
鶴居 (ツルイ)
中徹別 (ナカテシベツ)
鶴丘 (ツルオカ)
太田 (オオタ)
白糠 (シラヌカ)
釧路 (クシロ)
陸別 (リクベツ)
ぬかびら源泉郷 (ヌカビラゲンセンキョウ)
上士幌 (カミシホロ)
本別 (ホンベツ)
新得 (シントク)
芽室 (メムロ)
帯広 (オビヒロ)
浦幌 (ウラホロ)
帯広泉 (オビヒロイズミ)
上札内 (カミサツナイ)
大樹 (タイキ)
広尾 (ヒロオ)
安平 (アビラ)
穂別 (ホベツ)
大滝 (オオタキ)
苫小牧 (トマコマイ)
大岸 (オオキシ)
白老 (シラオイ)
登別 (ノボリベツ)
室蘭 (ムロラン)
日高 (ヒダカ)
旭 (アサヒ)
静内 (シズナイ)
中杵臼 (ナカキネウス)
浦河 (ウラカワ)
目黒 (メグロ)
長万部 (オシャマンベ)
八雲 (ヤクモ)
森 (モリ)
大沼 (オオヌマ)
函館 (ハコダテ)
高松 (タカマツ)
千軒 (センケン)
今金 (イマカネ)
熊石 (クマイシ)
鶉 (ウズラ)
江差 (エサシ)
選択地点を表示
上の地点名を選択すると選択した地点にグラフが変更されます。
注)値は速報値であるため、修正される可能性があります。また機器障害等により更新されない場合もあります。
地図表示に戻る
芦別 (アシベツ)の降雪量や積雪の深さの推移
芦別 (アシベツ)の日降雪量や積雪の深さ、累積降雪量の推移を表示します。
現在までの芦別 (アシベツ)の1時間ごとの観測値
他の地方の現在の積雪の深さ
東北地方の雪の状況(速報値)(仙台管区気象台)
注)このページは表示するのにJavaScriptを用いています。JavaScriptが使用できない環境の方はお手数ですが気象庁ホームページの
雪の状況
より観測値を確認してください。
末尾に
が付加されているものは
気象庁ホームページ(//www.jma.go.jp/)
内もしくは他の気象台のページへのリンクです。