2021年1月より6種目9現象を対象とした観測に変更となりました。
徳島県の生物季節観測
生物季節観測は、植物の状態が季節によって変化する現象について行う観測をいい、 その観測結果から季節の遅れ進みや、気候の違い、変化など総合的な気象状況の推移を知ることを目的としています。
徳島地方気象台での最近の観測成果は以下のとおりです。
植物
観測種目 | 現象 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 平年値 | 最早 | 最晩 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うめ | 開花 | 1月30日 | 2月16日 | 2月10日 | 2月7日 | 1月24日 | 2月6日 | 1955年1月4日 | 1984年3月4日 |
さくら(そめいよしの) | 開花 | 4月1日 | 3月23日 | 3月25日 | 3月25日 | 3月27日 | 3月28日 | 1966年3月18日 | 1984年4月6日 |
満開 | 4月6日 | 3月31日 | 3月30日 | 4月1日 | 4月5日 | 4月4日 | 2002年3月27日 | 1988年4月13日 | |
あじさい | 開花 | 6月10日 | 6月9日 | 6月10日 | 6月7日 | 6月13日 | 6月11日 | 1998年5月29日 | 1984年6月18日 |
すすき | 開花 | 9月30日 | 9月19日 | 9月26日 | 9月13日 | 9月21日 | 9月16日 | 1998年 7月28日 |
1966年 10月12日 |
かえで | 紅葉 | 12月5日 | 11月28日 | 11月28日 | 11月21日 | 11月24日 | 11月28日 | 2012年11月19日 | 1993年12月9日 |
落葉 | 12月19日 | 12月8日 | 12月9日 | 12月8日 | 12月15日 | 12月11日 | 2014年12月1日 | 1993年12月21日 | |
いちょう | 黄葉 | 12月12日 | 12月4日 | 欠測 | 12月2日 | 12月8日 | 12月8日 | 1995年12月1日 | 2015年12月15日 |
落葉 | 12月26日 | 12月13日 | 欠測 | 12月13日 | 12月15日 | 12月21日 | 2002年12月9日 | 2007年12月30日 |
植物季節現象の観測法
開花日 | 対象とする植物の花が数輪(多数の花が咲くうめ、さくらは5~6輪、あじさいは2~3輪)以上開いた日。 すすきは葉鞘(読み方:ようしょう)から抜き出た穂の数が、穂が出ると予想される全体の約20%に達したと推定される最初の日。 |
満開日 | 対象とする植物の花が約80%以上咲いた日。 |
紅(黄)葉日 | 全体として眺めたとき、大部分が紅(黄)色系統に変わり、緑色系統の色がほとんど認められなくなった日。 |
落葉日 | 対象とする植物の葉が約80%落葉した日。 |
生物季節観測種目の見直しで、2020年をもって観測を終了した種目となります。
観測種目 | 現象 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 平年値 | 最早 | 最晩 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すいせん | 開花 | 前年12月11日 | 前年11月28日 | 前年12月4日 | 前年12月9日 | 前年12月8日 | 前年12月2日 | 前年12月5日 | 1999年11月5日 | 1996年1月16日 |
つばき | 開花 | (廃止) | 1月13日 | 1月7日 | 2月28日 | 前年12月28日 | 前年12月5日 | 1月26日 | 2015年12月5日 | 2011年3月1日 |
たんぽぽ | 開花 | (廃止) | 2月25日 | 1月16日 | 2月9日 | 3月10日 | 2月18日 | 2月25日 | 2007年1月12日 | 1963年4月13日 |
いちょう | 発芽※ | (廃止) | 4月11日 | 4月11日 | 4月7日 | 4月12日 | 4月7日 | 4月7日 | 2002年3月28日 | 1996年4月15日 |
つつじ(やまつつじ) | 開花 | (廃止) | 4月21日 | 4月17日 | 4月6日 | 4月20日 | 欠測 | 4月18日 | 1985年4月5日 | 1988年5月9日 |
のだふじ | 開花 | (廃止) | 欠測 | 4月19日 | 4月13日 | 4月21日 | 4月14日 | 4月19日 | 2002年4月8日 | 1988年5月1日 |
さるすべり | 開花 | (廃止) | 8月22日 | 8月18日 | 7月30日 | 7月21日 | 7月28日 | 7月30日 | 1999年 7月8日 |
2009年 8月26日 |
やまはぎ | 開花 | (廃止) | 10月5日 | 9月25日 | 9月28日 | 10月3日 | 10月1日 | 9月29日 | 1998年7月31日 | 2004年10月14日 |
※発芽日とは、芽の総数の約20%が発芽した日のことです。
動物
生物季節観測種目の見直しで、2020年をもって観測を終了しました。
観測種目 | 現象 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 平年値 | 最早 | 最晩 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ひばり | 初鳴 | 2月12日 | 2月4日 | 2月23日 | 2月17日 | 3月4日 | 2月22日 | 1981年1月23日 | 1964年4月4日 |
もんしろちょう | 初見 | 3月18日 | 3月18日 | 3月15日 | 3月19日 | 3月22日 | 3月23日 | 1987年2月11日 | 2013年4月8日 |
つばめ | 初見 | 3月17日 | 3月22日 | 3月25日 | 3月30日 | 3月30日 | 3月26日 | 1992年3月11日 | 1965年5月2日 |
しおからとんぼ | 初見 | 5月11日 | 5月8日 | 4月26日 | 5月12日 | 5月23日 | 5月25日 | 1955年4月14日 | 2008年6月24日 |
あぶらぜみ | 初鳴 | 7月15日 | 7月16日 | 7月14日 | 7月12日 | 7月7日 | 7月15日 | 1969年7月4日 | 1957年8月10日 |
もず | 初鳴 | 10月3日 | 9月29日 | 10月4日 | 9月23日 | 9月25日 | 10月2日 | 1955年9月2日 | 1999年11月16日 |