出前講座
気象台では、私達の行っている業務、気象・地震・津波などについてもっと知っていただくとともに、みなさんのご意見やナマの声を聞かせていただく場として「出前講座(講師派遣)」を行っています。
最近では小学校への出張授業など、小学生からお年寄りまで幅広い年齢層を対象として行っています。
対象 |
公共性・公益性のある団体・機関等(市民団体、学校法人、地方公共団体、公益法人等)が主催する講演等であり、かつ、参加費を徴収しないものを対象としています。ただし、営利を目的として講演を主催する場合は、対象外とさせていただきます。 |
---|---|
経費 | 講演料は無料ですが、交通費などについては、国家公務員旅費規程に基づいてご負担いただいております。 |
講座内容 | ご希望の講座を申込書にご記入ください。各講座の内容は下の講座内容一覧表をご覧ください。なお、オンラインによる出前講座も行っており、依頼者側で機器等の対応が可能であればご検討ください。(インターネット接続やパソコンの準備) |
注意事項 | 講演は、5月~翌年2月までの平日の勤務時間内(08:30~17:15)での対応とさせていただいております。 業務の都合により対応できない場合があります。また、お受けした場合でも、大雨や地震等により対応できなくなる場合がありますので、ご了承願います。 「出前講座」をご希望の場合は、ご希望日の2ヵ月前までに業務・危機管理官室までお申し込みください。 出前講座申込書[word形式:24KB] |
防災イベントへの出展
気象台では、防災イベント等で気象・地震・津波などの防災について知っていただくために、 防災訓練などイベントへの出展を行っています。
市町村が主催する防災イベントで防災情報の周知・広報を行うとともに、パンフレットやリーフレットの配布も行っています。
対象 |
公共性・公益性のある団体・機関等(市民団体、学校法人、地方公共団体、公益法人等)が主催するイベントであり、かつ、参加費を徴収しないものを対象としています。 ただし、営利を目的としてイベントを主催する場合は、対象外とさせていただきます。 |
---|---|
経費 | 出展に際しての費用は無料ですが、交通費などについては、国家公務員旅費規程に基づいてご負担いただく場合があります。 |
注意事項 | 出展は、5月~翌年2月までの日中(08:30~17:15)での対応とさせていただいております。 業務の都合により対応できない場合があります。また、お受けした場合でも、大雨や地震等により対応できなくなる場合がありますので、ご了承願います。 「イベント出展」をご希望の場合は、ご希望日の2ヵ月前までに業務・危機管理官室までお申し込みください。 イベント出展申込書[word形式:24KB] |
出前講座の様子です
防災イベント等出展の様子です