文字サイズ変更
標準
大
気象庁ホーム
地域の情報
神奈川県
イベントのご案内
イベントのご案内
横浜地方気象台が主催するイベント等について掲載しています。
お天気フェア
毎年夏季~秋季に、気象台の業務について学ぶイベントを開催しています。
お天気フェア2025について(掲載中)
日時:10月25日(
土
) 10:00~16:00
詳細は
こちら
イベントの内容
気象台の見学(天気予報の発表、雨や気温などの観測)
気象や地象等に関する実験
過去に実施したイベント等
横浜地方気象台で「お天気フェア」を開催しました。(2024年10月)
NPO法人横浜シティガイド協会と連携して
ハマの気象台「なるほど講座」<天気予報のことば>&ぶらり散歩
(外部リンク)を開催しました。(2024年10月)
NPO法人横浜シティガイド協会と連携して
『ハマの気象台 「なるほど講座」〈水害:河川洪水〉 & ぶらり散歩』
(外部リンク)を開催しました。(2024年6月)
NPO法人横浜シティガイド協会と連携して
『第2回 ハマの気象台〈歴史/建物〉』
(外部リンク)を開催しました。(2024年3月)
地震本部地域講演会「地震・津波 ミニ講演会~きみだけの防災ポーチを作ろう!~」
を横浜地方気象台で開催しました。(2024年3月)
地震本部地域講演会「親と子の地震実験教室」
を横浜地方気象台で開催しました(2023年8月)
NPO法人横浜シティガイド協会と連携して
『気象記念日』特別ガイドツアー『震災遺構&ハマの気象台』
(外部リンク)を開催しました。(2023年6月)
「南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~」
を開催しました。(2020年1月)
横浜市と共催で、防災講演会「命を守るための防災気象情報」を実施しました。(2019年3月)
横浜地方気象台創立120周年記念講演会を開催しました。(2016年8月)
日本赤十字社神奈川県支部と協力し、気象庁ワークショップを開催しました(
住民への安全知識の普及啓発に関する取組
)。(2015年8月)
問い合わせ先
横浜地方気象台 業務・危機管理担当(窓口) 045-621-1563(平日9時~17時)