出前講座・講師派遣の案内
銚子地方気象台では、防災・気象知識の普及啓発と防災情報の利用促進を図り、気象業務への理解を深めて頂くよう、広報業務の一環として「出前講座」を行っています。
講座の内容は、気象観測、天気予報、地震、防災気象情報、気候変動などがあります。くわしくは担当窓口までお問い合わせください。
講師については、調整のうえ、日本気象予報士会千葉支部から気象予報士を講師として派遣することがあります。
派遣先は千葉県内の公共性の高い機関(県市町村、地方公共団体、教育関係機関)に限らせていただきます。
(営利団体及び営利目的の講演は行っておりません。)
会費を徴収する講演等については、会費が実費のみ(会場費、テキスト印刷費等)である講演等は派遣対象としますが、会費に人件費や講師謝金を含む講演等は対象としません。
講師への謝礼は必要ありませんが、交通費などについては、旅費法の規定に基づいた負担をお願いします。
講演は、原則土、日、祝日を除く平日の勤務時間内とさせていただきますが、くわしくは担当窓口までお問い合わせください。なお、業務の都合等によりご希望の日時に講師を派遣できないことがありますのでご了承ください。
台風の接近等、気象台職員の対応が必要な事態が発生した場合には、出前講座を中止もしくは延期させていただくこともあります。
お申し込みはメールにて受け付けております。以下の「出前講座申込書」に必要事項をご記入の上、
goiken-choshi@jma.go.jp 宛にメールでお送りください。
ただし、お手元にネット環境が無い場合は、郵送でも受け付けています。
お申し込みは、講演ご希望日の1か月前までにお願いいたします。
受付担当窓口
銚子地方気象台 業務・危機管理官
受付時間
月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
8時30分~17時15分
業務・危機管理官担当(窓口)電話番号
0479-22-0374