季節現象観測状況(福岡)

ここでは季節現象(初雪・初霜・初氷・初冠雪)の最近の観測記録を紹介しています。

季節現象観測

項目 今季※(1) 平年※(2) 前季 最早 最晩 統計開始年
初雪 11月18日
12月18日 12月14日 1938年11月12日 2020年2月17日 1891年
初霜 1月2日
12月13日 12月3日 1903年10月21日 2005年1月15日 1891年
初氷 12月22日
12月17日 12月3日 1943年11月13日 2005年1月21日 1932年
初冠雪※(3) 11月18日
12月10日 12月17日 1968年11月10日 1956年1月7日 1952年

(1):「今季」とは、寒候年にあたる前年秋から当年春までの期間をいいます。
(2):「平年」は、1991年~2020年の30年分の平均値です。
(3):福岡管区気象台では「脊振山(セフリサン)」を観測指標としています。
   気象台から目視で観測し、冠雪を観測した初日をその年の初冠雪日としています。


○ 季節観測の項目について
  初雪(ハツユキ) : その年の寒候期に初めて雪(雪・みぞれ・霧雪・細氷)を観測した日。
  初霜(ハツシモ) : その年の寒候期に初めてを観測した日。
  初氷(ハツコオリ) : その年の寒候期に結氷を観測した日。
  初冠雪(ハツカンセツ) : 観測対象の山で、その年の寒候期に初めて冠雪を観測した日。


・ 過去の季節現象の観測年表はこちら

初雪と初霜の統計開始年を1891年から、初氷を1932年から、初冠雪を1952年からに変更しました。
その結果、該当する最早、最晩の値も変更しました。(2018年11月6日)