岩崎卓爾いわさきたくじについて

  石垣島地方気象台構内には石垣島測候所の2代目所長岩崎卓爾の胸像が建っています。
  宮城県生まれの岩崎は、29歳から68歳で没するまでの40年間八重山に住み、八重山の自然と人情を愛し、 測候所の仕事だけでなく、気象業務を広く住民に紹介しました。
  また、石垣島の人々から「テンブンヤー」(天文屋)の「ウシュマイ」(御主前:じいさん)と親しまれました。 胸像は昭和7年(1932年)の退官直後に有志がその功績を讃えるために製作したものです。
岩崎卓爾像と石垣島地方気象台

岩崎卓爾像と石垣島地方気象台