過去に高知県に被害を及ぼした地震について

高知県内の地震による被害状況

高知県では過去に南海トラフ沿いで発生した大規模な地震により何度も大きな被害を受けてきました。 また、安芸灘から豊後水道にかけてのプレート内の地震や日向灘で発生する地震、チリで発生した海外の地震により被害を受けたこともあります。 陸域で発生する浅い地震による被害はあまり知られていません。


過去に高知県に被害をもたらした主な地震は以下となります。

発生日時 地震名・震央地名
場所
マグニチュード 県内の主な被害
684年
11月29日
白鳳地震 8.3 津波来襲。土佐の船多数沈没。土佐で田苑約10平方キロメートル沈下して海となる。南海トラフ沿いの大地震。
887年
8月26日
仁和地震 8.3 沿岸部で津波による溺死者多数。南海トラフ沿いの大地震。
1099年
2月22日
康和南海地震 8.2 土佐で田約1,000ha海に沈む。津波があったらしい。南海トラフ沿いの大地震と考えられる。
1361年
8月3日
正平東海・南海地震 8.4 津波で土佐に被害。南海トラフ沿いの大地震。
1498年
9月20日
明応地震 8.3 詳細は不明(南海トラフ沿いの大地震で、広い範囲に被害を及ぼしたと考えられる。)
1605年
2月3日
慶長地震 7.9 土佐甲ノ浦・崎浜・室戸岬等で死者800人以上。
1707年
10月28日
宝永地震 8.6 主として津波により、死者1,844人、行方不明926人、家屋全壊5,608棟、家屋流失11,167棟。
1854年
12月23日
1854年
12月24日
安政東海地震
安政南海地震
いずれも8.4 土佐領内では死者372人、負傷者180人、家屋全壊3,082棟、同流失3,202棟、同焼失2,481棟。
1946年
12月21日
昭和南海地震 8.0 死者・行方不明者679人、負傷者1,836人、住家全壊4,834棟、同流失566棟、同焼失196棟。
1960年
5月23日
チリ 9.5 負傷者1人、建物全壊7棟。
1968年
4月1日
1968年日向灘地震 7.5 負傷者38人、住家全壊1棟。
2001年
3月24日
平成13年(2001年)芸予地震
⇒地震本部の評価
6.7 負傷者4人(うち重傷1人)。

 被害は地震調査研究推進本部による
 青色のセルは南海トラフ想定震源域内で発生した地震

高知県に被害を及ぼした地震(震央分布図)

震央分布図(416年~2023年、M≧6.5、深さ≦100km)


高知県に被害をもたらした地震について吹き出しを付記、青枠は南海トラフ地震の想定震源域、赤線は海溝軸

歴史地震(416年-1885年)は宇佐美(1995)(注1)、1885年-1918年までの地震は宇津(1982)(注2)、1919年以降の地震は気象庁のカタログにより描画

(注1)宇佐美龍夫(1995) 新編日本被害地震総覧[増補改訂版416-1995]、東京大学出版会、493pp.
(注2)宇津徳治(1982) 日本付近のM6.0以上の地震および被害地震の表:1885年-1980年、震研彙報、57、401-463.


リンク