[PDF形式:約25MB] (気象庁ホームページ)
職員採用情報
[PDF形式:約25MB] (気象庁ホームページ)
業務紹介動画
-
国家公務員採用一般職試験(大卒程度)情報
-
オンライン業務説明会
対 象:物理、デジタル・電気・電子、土木、化学、行政(近畿)
日 程:令和4年6月15日(水)、16日(木)、17日(金)、18日(土) ※終了しました。多数のご参加ありがとうございました!!
内 容:Microsoft Teamsテレビ会議を利用した業務説明、職員とのフリートーク
申 込:必要事項を記載した電子メールにて申込
-
人事院主催 官庁合同業務説明会
対 象:物理、デジタル・電気・電子、土木、化学、行政(近畿)
日 程:令和4年7月7日(木)
内 容:時間、場所については、人事院各事務局のホームページでご確認ください。
人事院近畿事務局 官庁合同業務説明会(技術系、行政(近畿))
人事院中国事務局 官庁合同業務説明会(技術系)
人事院四国事務局 官庁合同業務説明会(技術系)
※終了しました。多数のご参加ありがとうございました!!
-
◆官庁訪問(WEB開催)◆ NEW!
対 象:国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)
物理、デジタル・電気・電子(旧:電気・電子・情報)、土木、化学、行政(近畿)
2022年度第1次試験合格者 及び 2021年度・2020年度最終合格者
日 程:
7月8日(金)、9日(土)、11日(月) ※11日(月)は技術系のみ→※7月実施分は終了しました。:8月8日(月) ※技術系のみ
予約方法:電子メールにて受付 → 詳細については、こちらをクリック(令和4年8月官庁訪問案内[PDF:561KB])
◎事前提出書類 ・面接票、面接票(別紙)[WORD:34KB] ・面接票、面接票(別紙)[PDF:176KB]
※WORD形式は記入後、PDF形式に変換して提出ください。
注意!
札幌、仙台、東京、福岡の各管区気象台及び沖縄気象台が実施する官庁訪問と重複参加はできませんので、
各官署の官庁訪問予約済の方、官庁訪問済の方の予約はご遠慮ください。
-
-
国家公務員採用一般職試験(高卒者)情報
-
◆官庁訪問(WEB開催)◆
対 象:2022年度国家公務員採用一般職試験(高卒程度)技術近畿、技術中国、技術四国の最終合格者
日 程:未定 ※詳細は後日掲載します。
-
-
NEW! 気象庁経験者採用試験(係長級(技術))情報
気象庁では業務経験者職員を募集します。あなたの経験や専門知識を全国の気象台で活かしてみませんか。
・受験資格
令和4年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日
のうち最も古い日から起算して8年を経過した者で、これらの大学等又は大学院の課程等に在学して
電気、電子、通信、情報工学、物理、地球科学又は化学に関する課程を修めて卒業又は修了した者・試験申込期間 令和4年7月25日(月)9:00~8月15日(月)
・第1次試験日 令和4年10月2日(日)
・第2次試験日 令和4年11月12日(日)
・第3次試験日 令和4年11月下旬又は12月上旬で指定する1日
・最終合格発表 令和4年12月22日(木)9:00
・募集人数 約20名
・採用時期 令和5年4月
・採用場所
気象庁本庁又は札幌管区気象台、仙台管区気象台、東京管区気象台、大阪管区気象台、福岡管区気象台、沖縄気象台、
新潟地方気象台、名古屋地方気象台、広島地方気象台、高松地方気象台、鹿児島地方気象台詳細はこちら→気象庁経験者採用試験(係長級(技術))
-
イベント情報・職員募集案内
気象庁の業務に関心をお持ちの大学生等を対象に各地でイベントを実施しますので、お気軽にご参加ください。
-
『2022年度 秋の技術×国家公務員仕事OPEN』 <理系学生向け・職場訪問型イベント>new!
「秋の技術×国家公務員仕事OPEN」は、技術系の職員・職場紹介に特化したイベントです。
本イベントは、参加者の方に、技術系職員が活躍する職場を訪問していただき、実際の仕事の見学や職員との懇談などにより、
仕事の魅力を直接感じていただくものです。
参加される際には事前参加申し込みが必要です。
本イベントは人事院が主催するイベントとなっておりますので、詳しくは人事院ウェブサイトも合わせてご確認ください。◆開催日程◆
令和4年(2022年)9月1日(木)、9月2日(金)
各日 14:00~16:00(定員:10名) ※定員に達した場合は受付終了します。
※各回の内容は同じものです。◆開催方法◆
対面開催(大阪管区気象台)◆申込方法◆
下記メールアドレスへEメールを送付し、参加予約をお願いします。
その際、以下の記載事項を必ず明記してください。
受付メールアドレス:osakasaiyou【アット】met.kishou.go.jp ※【アット】は半角@
○Eメールの内容
件名:秋の技術×国家公務員仕事OPENの予約について(氏名)
※件名にも氏名の記入をお願いしています。
本文:必須項目
(1)氏名(フリガナ)
(2)学年
(3)性別
(4)連絡先(電話番号、メールアドレス)
(5)希望日(第1希望、第2希望)
(6)その他(自由にご記載ください)
○予約申込期間
令和4年(2022年)8月24日(水)まで
(なお、定員に達した場合は、その時点で受付終了とします。)
○参加者への連絡
令和4年(2022年)8月29日(月)までに、お申し込み時の連絡先(メールアドレス)へ詳細をご連絡いたします。
○参加に際しての注意事項
・当庁のイベントは高校生、大学生を対象とした内容です。
・新型コロナウイルスの感染拡大等により、開催方法が変更(オンライン)となる場合があります。 -
任期付職員
現在、情報はありません。
-
国家公務員障害者選考試験情報
現在、情報はありません。
-
非常勤職員(障がい者雇用)
障がい者雇用を促進するため、障がいを有する方を対象とした非常勤職員の募集を行います。
現在、情報はありません。
-
非常勤職員(非常勤医員)
大阪管区気象台の健康管理医の募集を行います。
現在、情報はありません。
-
職員募集案内(気象庁ホームページへのリンク)
問い合わせ先
大阪管区気象台総務部総務課人事係(採用担当)住 所:大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館
電話番号:06-6949-6276