[PDF形式:約25MB] (気象庁ホームページ)
職員採用情報
[PDF形式:約25MB] (気象庁ホームページ)
業務紹介動画
-
職員採用情報
国家公務員採用一般職試験(大卒程度)情報 NEW!
令和5年9月21日(木)、9月29日(金)に官庁訪問(技術系のみ)を実施します。
国家公務員採用一般職試験(高卒者)情報 NEW!
令和5年9月29日(金)、10月2日(月)にオンライン業務説明会を実施します。
令和5年10月17日(火)、10月18日(水)に人事院四国事務局 官庁合同業務説明会(技術四国)に参加します。
令和5年10月10日(火)、10月14日(土)、10月24日(火)に官庁訪問(技術近畿・技術中国・技術四国)を実施します。
国家公務員採用総合職試験情報
気象庁経験者採用試験(係長級(技術))情報 NEW! 気象庁本庁ホームページへリンク
気象大学校学生採用試験情報 気象庁本庁ホームページへリンク
任期付職員
現在、情報はありません。
非常勤職員(障がい者雇用)
障がい者雇用を促進するため、障がいを有する方を対象とした非常勤職員の募集を行います。
現在、情報はありません。
非常勤職員(非常勤医員)
大阪管区気象台の健康管理医の募集を行います。
現在、情報はありません。
-
インターンシップ情報
インターンシップ情報 NEW!
令和6年(2023年)2月に大阪管区気象台予報課でインターンシップを実施します。
-
イベント情報
気象庁の業務に関心をお持ちの大学生等を対象に各地でイベントを実施しますので、お気軽にご参加ください。
大阪管区気象台が参加する人事院開催の採用イベントの情報はこちらをご覧ください。
-
2023年度 国家公務員OPENゼミ第1弾 【理系学生限定】夏の1Day職場訪問・仕事体験
「【理系学生限定】夏の1Day職場訪問・仕事体験」は、技術系の国家公務員が活躍する各省庁の職場を直接訪問し、
実際の仕事の見学・体験や職員との座談会などにより、仕事の魅力をリアルに感じていただくことができるイベントです。
参加される際には事前参加申し込みが必要です。
本イベントは人事院が主催するイベントとなっておりますので、詳しくは人事院ウェブサイトも合わせてご確認ください。◆開催日程◆
令和5年(2023年)8月30日(水)、8月31日(木)
各日 13:30~16:30(定員:10名)
※各回の内容は同じものです。◆開催方法◆
対面開催(大阪管区気象台)◆申込方法◆
下記申込用ページにて受付(8月23日(水)締切) → 詳細については、こちら(488KB)をクリック
→定員に達したため受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。 -
2023年度 国家公務員OPENゼミ第2弾 【文理対象】秋の1Day職場訪問・仕事体験
「【文理対象】秋の1Day職場訪問・仕事体験」は、国家公務員が活躍する各省庁の職場を直接訪問し、
実際の仕事の見学・体験や職員との座談会などにより、仕事の魅力をリアルに感じていただくことができるイベントです。
参加される際には事前参加申し込みが必要です。
本イベントは人事院が主催するイベントとなっておりますので、詳しくは人事院ウェブサイトも合わせてご確認ください。◆開催日程◆
令和5年(2023年)9月22日(金)9月23日(土)
各日 13:30~16:30(定員:10名)
※各回の内容は同じものです。◆開催方法◆
対面開催(大阪管区気象台)◆申込方法◆
下記申込用ページにて受付(9月14日(木)締切) → 詳細については、こちら(487KB)をクリック
→定員に達したため受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。 -
令和5年度中国地区WEB国家公務員ガイダンス NEW!!
「令和5年度中国地区WEB国家公務員ガイダンス」は、主として中国地方に所在する国の機関が、業務概要、直面する課題(最新の取組、今後の展望等)、
仕事のやりがい、入省動機、ワークライフバランスの取組など、公務の魅力をお伝えするイベントです。
参加される際には事前参加申し込みが必要です。
本イベントは人事院が主催するイベントとなっておりますので、詳しくは人事院ウェブサイトも合わせてご確認ください。◆開催日程◆
令和5年(2023年)10月21日(土)
第2回 10:30~11:30(定員:20名)
※その他の回は開催いたしません。◆開催方法◆
Microsoft Teamsを用いたオンライン◆申込方法◆
下記申込用ページにて受付(10月17日(火)締切) → 詳細については、こちら(487KB)をクリック
※受付開始は令和5年10月2日(月)からです。 -
人事院開催イベント NEW!!
人事院、人事院近畿事務局、人事院中国事務局、人事院四国事務局が開催するイベントに参加します。詳細・予約は以下のリンクを参照ください。
人事院公務研究セミナー 総合職中央省庁セミナー 人事院近畿事務局イベント情報 人事院中国事務局イベント情報 人事院四国事務局イベント情報
■開催日程■
令和5年(2023年)
8月8日(火) 高知地方気象台を含む国の機関(人事院四国事務局 高校生・高専生対象 保護者とめぐる国家公務員職場見学ツアー)→中止9月14日(木) オンライン Cisco Webex(人事院近畿事務局 WEB国家公務員セミナー2023《夏》)→多数のご参加ありがとうございました。9月28日(木) オンライン Microsoft Teams(人事院中国事務局 中国地区官庁トークセッション「パネトーク」)
10月 8日(日) 立命館大学 衣笠キャンパス(人事院 公務研究セミナー(本府省対象)) ※技術系
10月21日(土) 同志社大学 新町キャンパス(人事院近畿事務局 公務研究セミナー(近畿管内機関対象)) ※技術系、事務系
10月21日(木) オンライン Microsoft Teams(人事院中国事務局 中国地区WEB国家公務員ガイダンス)
11月 5日(日) 立命館大学 衣笠キャンパス(人事院近畿事務局 公務研究セミナー(近畿管内機関対象)) ※技術系、事務系
11月18日(土) 大阪大学 豊中キャンパス(人事院 公務研究セミナー(本府省対象)) ※技術系
11月25日(土) 広島YMCA(人事院 公務研究セミナー(本府省対象)) ※技術系
12月10日(日) 関西大学 千里山キャンパス(人事院近畿事務局 公務研究セミナー(近畿管内機関対象)) ※事務系
12月 予定(○) オンライン Cisco Webex(人事院近畿事務局 公務研究セミナー(近畿管内機関対象)) ※技術系
令和6年(2024年)
2月20日(火) 神戸大学 鶴甲第1キャンパス(人事院近畿事務局 公務研究セミナー(近畿管内機関対象)) ※事務系
問い合わせ先
大阪管区気象台総務部総務課人事係(採用担当)住 所:大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館
電話番号:06-6949-6276
-