防災の学習関連資料

 教師や児童・生徒のみなさまが、学習するときに役立つ資料の一覧を掲載しています。

各項目リストを選択し「次の条件で表示」ボタンを押すと、該当する項目が表示されます。
  分野:  形態:  単元:  教科:  対象学年: 

タイトル 内容 分野 形態 教科 対象
学年
【気象台のお仕事を大公開!】天気予報ってどんなところで作ってる?気象庁外のページへ移動します。【札幌管区気象台YouTubeチャンネル】
札幌管区気象台では、北海道各地の天気予報を発表しています。
天気予報をどのように発表しているか、仕事の様子を紹介します。
天気解説
動画
社会小3
小4
小5
小6
中学
【気象台のお仕事を大公開!】24時間火山を見張っています気象庁外のページへ移動します。【札幌管区気象台YouTubeチャンネル】
札幌管区気象台では、北海道にある活火山のうち、特に活動が活発な9つの活火山を24時間体制で監視しています。
気象台の職員が、どのように火山を監視しているか紹介します。
火山解説
動画
社会小3
小4
小5
小6
中学
【手話付き】おぼえてください、津波フラッグ気象庁外のページへ移動します。【札幌管区気象台YouTubeチャンネル】
「津波フラッグ」は大津波警報、津波警報、津波注意報が発表されたことを、視覚的にお知らせする旗です。
「津波フラッグ」がどのように使われるのか、また、見かけた時にはどのような行動をとれば良いのか、手話付きで解説しています。
地震・津波解説
動画
手話
生活
社会
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
特別支援
【大気圧実験】マシュマロを使って空気の重さを見てみよう気象庁外のページへ移動します。【札幌管区気象台YouTubeチャンネル】
「大気圧(たいきあつ)」とは何かを説明する動画です。容器に入れたマシュマロを使った実験では、容器の中の気圧を変化させると、マシュマロの大きさが変わる様子が観察できます。
天気解説
動画
実験・工作
生活
理科
小1
小2
小3
小4
小5
中学
【二酸化炭素吸収実験】二酸化炭素が海に溶けるとどうなる?気象庁外のページへ移動します。【札幌管区気象台YouTubeチャンネル】
二酸化炭素が海に溶けると、海水が酸性化していまいます。
二酸化炭素が海に溶ける様子を実験で再現し、海水が酸性化するとどのような問題が起きるのか解説します。
海洋
地球温暖化
解説
動画
実験・工作
社会
理科
家庭科
小5
小6
中学
気象測器温度計や雨量計など、気象庁で現在使用している各測器の測定原理についての説明や写真を記載しています。また、過去に使用していた測器についても紹介してます。天気解説
写真
理科小3
小4
小5
中学
気象測器を作ろう雨の量をはかる「雨量計」や、風向きと風の強さ(速さ)をはかる「風向風速計」の工作です。ペットボトルやストローなど、身近な素材で作るものを紹介しています。天気実験・工作理科小1
小2
小3
小4
小5
地域気象観測システム(アメダス)気象庁ホームページへ移動します。アメダス(地域気象観測システム)についての解説です。アメダス観測所の所在地の一覧や、観測データの種類などの説明があります。天気解説
写真
社会
理科
小4
小5
中学
最新のアメダス(地図表示)気象庁ホームページへ移動します。最新のアメダスデータの地図表示です。2日前までの気温・降水量・風向風速・積雪などのデータをさかのぼってみることができます。天気現在の様子
図表
社会
理科
小4
小5
小6
中学
ラジオゾンデによる高層気象観測(上空の観測)気象庁ホームページへ移動します。上空の気温、湿度、風向、風速等を観測するラジオゾンデの写真と説明です。ラジオゾンデによる観測(高層気象観測)を行っている地点の解説や、観測されたデータの利用例などを記載しています。天気解説
写真
理科小3
小4
小5
中学
いろいろな雲いろいろな種類の雲の写真です。写真のほか、雲の種類についての説明も記載しています。天気写真理科小4
小5
中学
天気予報ができるまで雨や風などを観測して、その結果を元に天気予報などを作成・発表するまでの流れを示した図です。天気図表社会小3
小4
小5
小6
中学
お天気かるた気象や天気に関することを集めた札幌管区気象台オリジナルのかるたです。天気
海洋
地球温暖化
実験・工作
グループ活動
生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
特別支援
防災気象情報の伝達気象庁の防災気象情報が住民に伝わるまでの流れを示した図です。天気図表社会小3
小4
小5
小6
中学
最新の天気図気象庁ホームページへ移動します。最近3日分(00時を除く3時間毎)の実況天気図、09時と21時の実況天気図をもとにした24、48時間先の予想天気図を掲載しています。天気現在の様子
図表
動画
理科
小4
小5
中学
最新の気象衛星ひまわり画像気象庁ホームページへ移動します。 過去1日半(30分/10分毎)の気象衛星ひまわりの画像です。「可視・赤外・水蒸気・トゥルーカラー再現・雲頂強調画像」が確認いただけます。

専門家向けとはなりますが、「船舶向けの気象衛星ひまわり画像のページ船舶向け気象衛星ひまわり画像のページへ移動します。」では、上記の他に、「昼/夜雲解析、日中自然色/雪霧画像」が確認いただけます。
天気現在の様子
動画
写真
理科
小4
小5
中学
気象衛星ひまわりの観測画像(台風)気象庁ホームページへ移動します。気象衛星ひまわりの画像集で、台風の一生を動画でみることができます。
他にも「低気圧気象衛星ひまわりの観測画像のページへ移動します。」を選ぶと、天気が西から東に変わる様子、「冬型の気圧配置気象衛星ひまわりの観測画像のページへ移動します。」を選ぶと、冬に特徴的な日本海の筋雲(雪雲)がわかります。
天気解説
動画
写真
理科
小4
小5
中学
台風の一生気象庁ホームページへ移動します。平成30年台風第21号を例に、台風が発生し、衰弱するまでの変化を気象衛星ひまわりの画像で説明しています。天気解説
写真
理科
小5
中学
台風の発生、接近、上陸、経路(月別)気象庁ホームページへ移動します。台風の月別の発生数、接近数、上陸数、主な経路について解説しています。天気解説
写真
理科
小5
中学
台風情報の種類と表現方法気象庁ホームページへ移動します。気象庁の台風情報の読み方について、解説しています。天気解説
図表
社会
理科
小5
小6
中学
北海道の気象災害(大雨や台風)近年、北海道内で大雨や台風により被害が発生した事例から数件を抜粋し、大雨や暴風などにテーマを絞り、観測データをまとめています。天気災害事例
解説
図表
社会
理科
小5
小6
中学
雨の強さと降り方気象庁ホームページへ移動します。天気予報などで使われる「強い雨」や「猛烈な雨」は、どのような降り方の雨なのかを示した表です。天気解説生活
理科
小1
小2
小4
小5
中学
気象レーダー気象庁ホームページへ移動します。雨や雪の強さを観測する気象レーダーの解説です。気象レーダーの観測原理や、レーダーの配置されている地点の解説、データの見方の例などを紹介しています。天気解説
写真
理科
小4
小5
中学
雨雲の動き気象庁ホームページへ移動します。気象レーダーによる3時間前から現在までの雨雲の様子と1時間先まで予測画像です。天気現在の様子
図表
動画
理科
小4
小5
中学
石狩・空知・後志地方の大雨の特徴石狩・空知・後志地方で大雨をもたらす典型的なパターンと注意していただきたいことについて記載しています。天気解説
図表
社会
理科
小4
小5
小6
中学
eラーニング教材
「大雨のときにどう逃げる」気象庁ホームページへ移動します。
台風・豪雨から「自らの命は自らが守る」基本的な知識ととるべき行動を学べるグループワーク教材です。
大雨によってどのような災害が起き、命を守るためどのような行動をとったらよいか、学べる動画教材になっています。
天気動画
グループ活動
ワークシート
社会
理科
小4
小5
小6
中学
防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」気象庁ホームページへ移動します。「急な大雨」「雷」「竜巻」からどのように身を守れば良いか、解説したビデオを紹介しています。ビデオは、字幕付きと英語版があります。
教員向けの解説や資料も用意しています。
天気解説
動画
冊子類
ワークシート
社会
理科
外国語
小4
小5
小6
中学
特別支援
顕著(けんちょ)災害時の気象速報気象庁ホームページへ移動します。近年、北海道に大きな被害をもたらした日の気象データ等について、速報として取りまとめた資料を掲載しているページです。天気災害事例
解説
社会
理科
小4
小5
小6
中学
風の強さと吹き方気象庁ホームページへ移動します。天気予報などで使われる「強い風」や「猛烈な風」は、どのような風なのかを示した表です。天気図表生活
理科
小1
小2
小4
小5
中学
北海道の局地風北海道の局地風を示した図です。局地風とは、地形などの影響を受けて狭い地域に吹く、その地方特有の風の事です。天気図表社会
理科
小4
小5
中学
石狩・空知・後志地方の風の特徴石狩・空知・後志地方の風の特徴と注意していただきたいことについて記載しています。天気解説
図表
社会
理科
小4
小5
中学
北海道の積雪状況(冬季限定)北海道を対象に、ここ1週間の積雪の深さ(毎日9時)や平年比を地図で表示します。
また、この冬の各観測点の観測データの推移などをグラフで見る事ができます。
※冬季限定のWEBページです。
天気現在の様子
図表
社会
理科
小4
小5
中学
北海道の3つの大雪パターンと雪に関する留意事項北海道で大雪となる3つのパターンとその特徴、雪に関する留意事項、なだれに関する資料です。天気解説
図表
社会
理科
小4
小5
中学
なだれのしくみ【作成:国土交通省】気象庁外のページへ移動します。「国土交通省のページ」へのリンクです。
表層なだれと全層なだれの説明資料です。
その他解説社会
理科
小5
中学
冬型の気圧配置による降雪冬型の気圧配置による降雪のしくみを説明しています。また、衛星画像を用いて、風の向きで海上から雪雲が流れ込む(=大雪になる)場所に違いがあることを説明しています。天気解説理科小4
小5
中学
石狩・空知・後志地方の大雪の特徴石狩・空知・後志地方で大雪となるパターンと特徴についての資料です。冬型(西高東低)の気圧配置についても説明しています。天気解説
図表
理科小4
小5
中学
北海道の気象災害(大雪や暴風雪)近年、北海道で大雪や暴風雪により被害が発生した事例から数件を抜粋し、大雪や暴風雪などにテーマを絞り、観測データをまとめています。また、北海道で大雪となるパターンについても解説しています。天気災害事例
解説
社会
理科
小5
小6
中学
暴風雪への備え【作成:札幌管区気象台・北海道開発局・北海道・寒地土木研究所】気象庁ホームページへ移動します。暴風雪による被害の防止・軽減に向けて、4機関が共同制作したリーフレット、防災ミニノート、小学生向けリーフレットです。
天気冊子類生活
社会
理科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
震度とマグニチュード震度とマグニチュードのPDF解説資料を表示します。地震はどんな現象か、震度とマグニチュードは何が違うのか、それぞれの震度でどんな状況になるのか解説しています。地震・津波解説
図表
理科小6
中学
地震・津波の観測監視体制気象庁ホームページへ移動します。気象庁で24時間、地震・津波を観測・監視している体制についてまとめています。地震・津波解説
図表
社会小4
小5
小6
中学
地震発生のしくみ気象庁ホームページへ移動します。地震が起こるのはなぜか、地震はどこで起こるのか解説しています。地震・津波解説
図表
理科小6
中学
緊急地震速報とは気象庁ホームページへ移動します。緊急地震速報の発表のながれやしくみのほか、緊急地震速報に関する様々な解説へのリンクをまとめています。地震・津波解説
図表
社会小4
小5
小6
中学
その時あなたはどうする!緊急地震速報のしくみと心得気象庁ホームページへ移動します。緊急地震速報のしくみと心得を分かりやすく解説したビデオです。地震・津波解説
動画
生活
社会
理科
外国語
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
特別支援
緊急地震速報を見聞きしたときは気象庁ホームページへ移動します。緊急地震速報を見聞きしたときにとるべき身を守るための行動について解説しています。
放送や携帯電話で使われる報知音サンプルも紹介しています。
地震・津波解説
図表
その他
生活
社会
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
特別支援
津波発生と伝播のしくみ気象庁ホームページへ移動します。津波発生のしくみから、津波が伝わる速さと高さなどを解説しています。地震・津波解説
図表
理科小6
中学
津波を予測するしくみ気象庁ホームページへ移動します。津波をどのように予測し、津波警報等を発表しているか解説しています。地震・津波解説
図表
社会小4
小5
小6
中学
津波警報・注意報、津波情報、津波予報について気象庁ホームページへ移動します。津波警報等の種類や津波に関する情報について解説しています。地震・津波解説
図表
社会小4
小5
小6
中学
北海道の活火山北海道の活火山について紹介します。中でも24時間体制で観測している9つの活火山についてはパンフレットでより詳細に紹介しています。また、各火山の写真や位置を示したマップも掲載しています。火山解説
写真
図表
冊子類
社会
理科
小5
小6
中学
平成12年(2000年)有珠山の噴火に関する資料有珠山で平成12年(2000年)に発生した噴火に関する資料と有史以降の噴火活動をまとめた資料を掲載しています。この資料には前兆現象から噴火発生までの概略及び被害について簡単にまとめてありますので、2000年噴火の学習等にお役立てください。火山災害事例
解説
社会
理科
小5
小6
中学
火山実験カタログ噴火や火砕流などの火山現象を模擬的に再現できる身の回りの物を用いた実験方法を紹介する資料です。噴火のしくみや噴火に伴って災害が発生するイメージをつかむのに役に立ちます。火山実験・工作理科小4
小5
小6
中学
主な火山災害気象庁ホームページへ移動します。主な火山災害について解説しています。特に、避難まで時間的猶予がほとんどなく生命に対する危険性が高い現象(大きな噴石、火砕流、融雪型火山泥流)についての詳細を記載しています。火山解説
写真
社会
理科
小5
小6
中学
火山に関する広報資料気象庁ホームページへ移動します。活火山の監視や防災に関する資料を掲載しています。資料では、気象庁の火山監視の体制や火山を登山する時などに知っておくべき防災情報の詳細などを記載しています。火山冊子類生活
社会
理科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
火山防災に関する普及啓発映像資料【作成:内閣府政策統括官(防災担当)】気象庁外のページへ移動します。「内閣府防災情報のページ」へのリンクです。
火山が噴火するとどのような現象が発生し、どのような被害をもたらすのかCG(コンピューターグラフィックス)と実際の映像を交えて解説します。また、噴火に備えて必要な事前対策、噴火に遭遇した際の行動などについて解説します。
火山
その他
災害事例
解説
動画
生活
社会
理科
外国語
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
北海道地方の天候の特徴気象庁ホームページへ移動します。北海道の天候について、概説や季節ごとの特徴を解説しています。
また、毎年その季節になると現れやすい現象をコラムで紹介したり、平年から大きくかけ離れた天候が続いて社会的影響が大きくなった過去の事例について、専門的な資料を織り交ぜながら解説しています。
天気
海洋
解説
図表
社会
理科
家庭科
小4
小5
小6
中学
北海道の気候の変化気象庁ホームページへ移動します。北海道内の観測所で観測された気象データによる、気温、短時間強雨、積雪のこれまでの変化について、図を用いて解説しています。天気
地球温暖化
解説
図表
冊子類
社会
理科
家庭科
小4
小5
小6
中学
地球温暖化は、将来どうなる(気温・雨・雪の変化)地球温暖化により、地球の気温が将来どう変化するか、日本の気温や雨の降り方、雪の量がどのように変化するかを説明した図です。天気
地球温暖化
図表社会
理科
家庭科
小4
小5
小6
中学
北海道の年平均気温のうつりかわり地球温暖化によって、北海道ではどのくらい気温が上昇しているかを説明した図です。地球温暖化図表社会
理科
家庭科
小4
小5
小6
中学
ヒートアイランド現象気象庁ホームページへ移動します。「ヒートアイランド現象」とは何か、その原因や地球温暖化との違いも合わせて解説します。地球温暖化解説
図表
社会
理科
家庭科
小4
小5
小6
中学
気象庁の刊行物・レポート気象庁ホームページへ移動します。気象庁の仕事を紹介する冊子「気象業務はいま」のほか、気象(天気)や地震、火山、地球温暖化などの各種刊行物やビデオ等を子供向けの内容から大人向けまで幅広く紹介しています。
天気
地震・津波
火山
海洋
地球温暖化
動画
冊子類
生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
防災教育に使える副教材・副読本ポータル気象庁ホームページへ移動します。他の都府県にある気象台などが作成した教材を掲載しています。天気
地震・津波
火山
海洋
地球温暖化
動画
冊子類
生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
きっずコーナー「e-気象台」気象庁ホームページへ移動します。気象庁マスコットキャラクター「はれるん」と一緒に、天気予報や地震火山、地球環境などについて勉強できる「はれるんランド」、気象庁の仕事や天気についてアニメで紹介する「教えて!はれるん」があります。天気
地震・津波
火山
海洋
地球温暖化
動画
冊子類
生活
社会
理科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
学んDE防災(まなんでぼうさい)【作成:北海道教育委員会】気象庁外のページへ移動します。「北海道教育委員会のページ」へのリンクです。
北海道教育委員会が作成している防災学習の教材や、北海道や市町村、様々な機関が一緒になって取り組む「1日防災学校」について紹介されています。
なお、点字の資料が用意されています。
その他点字
グループ活動
冊子類
ワークシート
生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
特別支援
札幌雪学習【作成:札幌市】気象庁外のページへ移動します。「札幌市のページ」へのリンクです。
「札幌雪学習」は、札幌市の学習プログラムで、雪や冬の暮らしを題材とした小学校向けの指導案や教材が用意されています。
天気
地球温暖化
その他
解説
冊子類
ワークシート
生活
社会
理科
家庭科
外国語
小1
小2
小3
小4
小5
小6
北海道の防災教育教材【作成:北海道】気象庁外のページへ移動します。「北海道のページ」へのリンクです。
北海道が紹介している、防災教育に活用できる資料集です。
その他災害事例
動画
グループ活動
冊子類
生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
ほっかいどうの防災教育ポータルサイト【作成:ほっかいどう防災教育協働ネットワーク】気象庁外のページへ移動します。「ほっかいどう防災教育協働ネットワークのページ」へのリンクです。
いろいろな人や団体が集まって防災教育に関する活動をしている「ほっかいどう防災教育協働ネットワーク」のページです。札幌管区気象台も参加してます。
その他グループ活動冊子類生活
社会
理科
家庭科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学
防災・危機管理eカレッジ「こども ぼうさい ランド」【作成:総務省消防庁】気象庁外のページへ移動します。「総務省消防庁のページ」へのリンクです。
こども向けに台風・地震・津波・火事の知識と備えについて、動画で学べるようになっています。
災害事例の映像資料では、近年の台風災害や、平成23年(2011年)東日本大震災、平成30年(2018年)北海道胆振東部地震などがあります。
天気
地震・津波
火山
その他
災害事例
解説
動画
生活
社会
理科
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学

(注)このページではJavaScriptを利用しています。お使いのブラウザーでJavaScriptの設定が無効になっていると、一部の機能が限定されたりする場合があります。
(注)末尾に気象庁ホームページのリンクですが付加されているものは気象庁ホームページ(https://www.jma.go.jp/jma/)内のページへのリンクです。
   また、気象庁外のページのリンクですが付加されているものは気象庁外のページへのリンクです。リンク先の内容については、それぞれの制作元にお問い合わせください。

Adobe
このサイトには、Adobe Acrobat Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は、左のアイコンからダウンロードをお願いいたします。