令和5年6月26日 台風進路予報円及び暴風警戒域をより絞り込んで発表します
令和5年6月19日 夏から秋にかけての高い潮位に注意
令和5年6月19日 気象台施設の見学申し込みを再開しました
令和5年6月9日 「あじさい(真花)の開花」を観測しました
令和5年5月29日 「梅雨入りに関するお知らせ」を発表しました
令和5年5月12日 「顕著な大雨に関する気象情報」の新たな運用について~これまでより最大30分程度前倒しして発表します~
令和5年4月4日 下関地方気象台長からのメッセージ
令和5年3月31日 「そめいよしのの満開」を観測しました
令和5年3月22日 「そめいよしのの開花」を観測しました
令和5年2月19日 「春一番」に関するお知らせ
令和5年2月9日 大河川から中小河川まで地域の洪水の危険度が一目で分かります~洪水キキクルと水害リスクラインを一体化~
令和5年2月7日 「うめの開花」を観測しました
令和5年1月27日 巨大地震・津波のサイエンスや防災対応を学びませんか?~巨大地震に関する地震津波情報を最大限に活用するため、オンライン講演会を開催~
令和5年1月27日 災害時気象資料(福岡管区気象台発表)「令和5年1月24日から25日にかけての九州地方(九州北部地方(山口県を含む)、九州南部・奄美地方)の大雪、暴風雪と低温について」を掲載しました
令和4年12月23日 「初結氷」を観測しました
令和4年12月14日 「いろはかえでの落葉」を観測しました
令和4年12月14日 「初雪」を観測しました
令和4年12月13日 気象等及び噴火に関する特別警報の緊急速報メールの配信終了日時について
令和4年12月13日 「いちょうの落葉」を観測しました
令和4年12月12日 「いろはかえでの紅葉」を観測しました
令和4年12月3日 「初霜」を観測しました
令和4年12月2日 「いちょうの黄葉」を観測しました
令和4年11月4日 下関市消防局で行われる『防災フェア2022』において、観測機器の展示と津波・竜巻等の実験を行います。