気象台の見学・講師の派遣について

高松地方気象台では、私たちが日頃行っている業務を皆様に理解していただき、防災や気象について興味を持っていただくことを目的として、様々な広報活動を行っております。 お申し込みやお問い合わせは高松地方気象台業務・危機管理官室(電話:087-826-6121)までお願いいたします。

気象台見学のご案内

毎週金曜日の午後に高松地方気象台を見学できる機会を設けます。

見学では、気象台の業務をご理解いただけるよう、観測・予報業務を実施している現業室や観測施設の紹介と簡単な気象や地震に関する説明を行います(30分程度)。

なお、現業室は窓越しでの見学、観測施設は露場(伏石町)にあるため映像での紹介となります。

実施日時 毎週金曜日(祝日は除く)の13:30~15:00
受付人員 5~20名程度
申し込み 実施希望日の2か月前までに、電話でお問い合わせください。
その際に、希望日、目的、見学対象者、人数、連絡先などを確認させていただきます。
お受けできるかどうか確認のうえ、こちらから連絡を差し上げます。お受けできる場合は申し込み手続きを行っていただきます。
注意事項 気象状況や業務の都合により、対応できない場合や急きょお断りする場合がありますので、ご了承願います。

出前講座(講師派遣)のご案内

気象台では気象、地震、気候変動などについて皆様に広く知っていただき、防災意識の向上や気象業務をより理解していただくとともに、 皆様のご意見を直接聞かせていただく場として職員を講師として派遣しております。
また、オンラインによる出前講座も随時受け付けていますので、ご相談ください。

対象とする講演 ■公共性・公益性のある団体や機関など(市民団体、学校法人、地方公共団体、公益法人など)が非営利で行う参加人数が20名以上の講演
■営利団体でも、放送局など公益性のある団体が非営利に行う参加人数が20名以上の講演
 なお、参加費(会場費、テキスト印刷費等の必要な実費は除く。)を徴収する場合は対象外です。
※文部科学省が進めている「総合的な学習の時間」の活動にも講師を派遣いたします。
講座内容 下記、内容からお選びください。複数を組み合わせることも可能です。
気象台の仕事に関する話
 気象庁及び高松地方気象台が行っている業務について説明します。
地震・津波に関する話
 地震津波災害を防止・軽減するための知識、地震津波のメカニズム、緊急地震速報などの地震津波関連情報について説明します。
気象(台風・大雨等)に関する話
 台風や大雨をはじめとする気象現象について解説します。また、気象台が発表する天気予報や気象警報等について説明します。
防災に関する話
 台風や大雨時の災害の特徴について解説します。また、気象災害から身を守るために、気象台が発表する防災気象情報の入手・活用方法を説明します。
香川県の気象特性に関する話
 香川県における気象の特徴や過去の災害について説明します。
気候変動・地球温暖化に関する話
 地球温暖化などの気候変動や異常気象について説明します。
その他
 上記以外の内容についてはご相談ください。
※講演は、パソコン、プロジェクター等を使用して行います。
申し込み 実施希望日の2か月前までに、電話でお問い合わせください。
その際に、希望日、目的、受講対象者、人数、講演場所、連絡先などを確認させていただきます。
お受けできるかどうか検討し、こちらから連絡を差し上げ、お受けできる場合は申し込み手続きを行っていただきます。
注意事項 ●出前講座は、月~金(祝日は除く)の09:00~17:00の対応となります。
 (遠方の場合、開始、終了時刻の調整をお願いすることもあります。)
●気象状況や業務の都合により、対応できない場合や急きょお断りする場合がありますので、ご了承願います。
●講演料は無料ですが、原則として「国家公務員等の旅費に関する法律」の規定に準拠した交通費の負担をお願いしています。