徳島県の災害事例

平成21年台風第9号による8月9日から8月10日にかけての大雨

8月9日から10日にかけて、日本の南海上を北上する発達中の熱帯低気圧
(9日21時に台風第9号となる)の影響で、南から暖かく湿った空気が流れ
込み、徳島県では大気の状態が非常に不安定となり、那賀町木頭出原では1時
間100.5ミリ、徳島市では1時間90.5ミリ(いずれも観測史上第1位)
の雨を観測するなど、記録的な大雨となった。

被害状況(8月11日18時現在徳島県調べ)
人的被害 行方不明2名、負傷者2名(重傷)
住家被害 全壊1棟、一部損壊5棟、床上浸水73棟、床下浸水339棟
土砂崩れ がけ崩れ8箇所
避難状況 避難指示29世帯
避難勧告6,535世帯
避難準備情報9,857世帯
自主避難107世帯
道路規制 90箇所(11日18時現在継続中3箇所)
交通機関 JR各線(土讃線、徳島線、牟岐線、高徳線、鳴門線)運休

資料 作成者 作成日 概要
2009年8月10日の徳島県 における大雨 強雨 による山がけ崩れ害 洪水害 浸水害 徳島地方気象台 2019-11-25 2009年8月10日の徳島県 における大雨 強雨 による山がけ崩れ害 洪水害 浸水害
平成21年台風第9号による8月9日から8月10日にかけての大雨(徳島県の気象速報) 徳島地方気象台 2019-11-25 平成21年台風第9号による8月9日から8月10日にかけての大雨(徳島県の気象速報)