徳島県の災害事例
平成23年台風第6号に伴う徳島県の大雨・洪水・暴風・波浪・高潮について
7月12日15時に南鳥島近海で発生した台風第6号は、南大東島の東海上を北上し、19日朝、足摺岬沖に達した後進路を北東に変え、室戸岬付近を通過し20日00時30分頃、徳島県南部に上陸した。その後、東進して紀伊水道に入り、20日10時頃潮岬付近を通過し熊野灘に抜けた。
この台風により徳島県では、南部を中心に大雨となり、降り始めの17日18時から20日18時までの総雨量が上勝町福原旭815.0ミリ、那賀町木頭出原808.5ミリを観測し、日降水量が上勝町福原旭641.5ミリ、那賀町木頭出原579.0ミリとなり、両観測所とも観測史上1位となった。また、県内全域で強風となり、阿南市蒲生田で日最大風速21.0メートル(観測史上1位)を観測した。
この台風の強風で転倒し、鳴門市(1人軽傷)と石井町(1人重傷)の負傷者が出たほか、土砂崩れ8ヵ所、住家一部損壊3棟、床上浸水3棟、床下浸水17棟などが発生した。【7月21日8時00分現在:徳島県調べ】
資料 | 作成者 | 作成日 | 概要 |
---|---|---|---|
2011年7月19日の徳島県 における強風 大雨 強雨 による強風害 山がけ崩れ害 浸水害 | 徳島地方気象台 | 2019-11-25 | 2011年7月19日の徳島県 における強風 大雨 強雨 による強風害 山がけ崩れ害 浸水害 |
平成23年台風第6号に伴う徳島県の大雨・洪水・暴風・波浪・高潮について(徳島県の気象速報) | 徳島地方気象台 | 2019-11-25 | 平成23年台風第6号に伴う徳島県の大雨・洪水・暴風・波浪・高潮について(徳島県の気象速報) |