徳島県の災害事例

平成26年台風第11号による徳島県の大雨と暴風について

7月29日にマリアナ諸島近海で発生した台風第11号は、フィリピンの東海上を発達しながら進み、強い勢力を維持したまま日本の南海上をゆっくりと北上し、10日6時過ぎに高知県安芸市付近に上陸した。その後も四国地方をゆっくり北北東に進み、10日10時過ぎに兵庫県赤穂市付近に再上陸、近畿地方を北北東進して10日14時前に日本海に抜けた。
この台風を取り巻く雨雲や湿った空気が次々と流れ込んだため、徳島県では大雨となった。
降り始めの8月7日13時から10日までの総雨量は、上勝町福原旭で817.0mm、那賀町木頭で731.5mm、徳島市徳島で466.0mmを観測した。
また、各地で暴風となり、徳島で最大風速が10日08時09分に南南東の風21.2m、最大瞬間風速が10日8時2分に南東の風33.2m、阿南市蒲生田で最大風速が10日03時33分に東南東の風22.2m、最大瞬間風速が10日07時40分に東南東の風44.0m、美波町日和佐で最大風速が10日06時46分に東南東の風22.9m、最大瞬間風速が10日06時39分に東南東の風35.1mを観測した。
この台風の影響で、軽傷者1名、がけ崩れによる住家全壊1棟、床上浸水1棟、床下浸水10棟が発生した。【11日09時現在:徳島県調べ】

資料 作成者 作成日 概要
2014年8月9日の徳島県 における大雨 強雨 強風 による浸水害 山がけ崩れ害 洪水害 徳島地方気象台 2019-11-25 2014年8月9日の徳島県 における大雨 強雨 強風 による浸水害 山がけ崩れ害 洪水害
平成26年台風第11号による徳島県の大雨と暴風について(徳島県の気象速報) 徳島地方気象台 2019-11-25 平成26年台風第11号による徳島県の大雨と暴風について(徳島県の気象速報)