徳島県の災害事例

平成30年6月28日から7月8日にかけての台風第7号及び前線等による大雨について

6月29日に日本の南で発生した台風第7号は、東シナ海を北上し、7月4日には日本海を北東に進み、4日15時に温帯低気圧に変わりました。また、5日から8日にかけては、西日本に停滞した前線に向かって、南から暖かい湿った空気が流れ込み、徳島県では、前線
の活動が活発となりました。那賀町木頭出原では降り始めからの総雨量(6月28日20時から7月8日24時まで)が1365.0ミリを観測し、7月の月降水量第1位を上回る大雨となりました。
この台風及び大雨の影響で、徳島県内では、床上浸水3棟、床下浸水11棟、住家の一部損壊3棟などの住家被害が発生しました。【被害状況は、徳島県調べ:9日13時00分現在】

資料 作成者 作成日 概要
2018年7月5日の徳島県 における大雨 強雨 長雨 による洪水害 浸水害 山がけ崩れ害 徳島地方気象台 2019-11-25 2018年7月5日の徳島県 における大雨 強雨 長雨 による洪水害 浸水害 山がけ崩れ害
平成30年6月28日から7月8日にかけての台風第7号及び前線等による大雨について(徳島県の気象速報) 徳島地方気象台 2019-11-25 平成30年6月28日から7月8日にかけての台風第7号及び前線等による大雨について(徳島県の気象速報)