徳島県の災害事例
平成30年8月23日から8月24日にかけての台風第20号による大雨と暴風、高潮について
台風第20号は、18日21時にトラック諸島近海で発生し、その後、日本の南海上を北西進、次第に進路を北に変え、強い勢力のまま日本に接近し、23日21時頃に徳島県南部に上陸しました。その後も北に進み、24日00時前に兵庫県姫路市付近に上陸しました。
この台風の影響で、徳島県内では、23日夜には暴風を伴い大雨となり、沿岸部では高潮となりました。
23日00時から24日24時までの総降水量は、那賀町木頭出原で269.0ミリを観測し、最大1時間降水量は、上勝町福原旭で62.0ミリを観測しました。風については、阿南市蒲生田で東の風42.6メートル(23日20時05分)の最大瞬間風速、東の風29.4メートル(23日 18時54分)の最大風速を観測し、最大風速は、年間を通じて統計開始(1978年)以来1位を更新しています。美波町日和佐では、東の風41.0メートル(23日18時43分)の最大瞬間風速、東南東の風24.9メートル(23日 19時40分)の最大風速を観測し、最大瞬間風速は年間を通じて統計開始(2009年)以来1位を更新し、最大風速は8月として統計開始(1976年)以来1位を更新しています。
徳島県内では、この大雨と暴風の影響で、軽傷2名の人的被害や、鳴門市沿岸を中心に高潮により床上浸水1棟、床下浸水12棟の住家被害、1棟の非住家被害が発生しました。【被害状況は、徳島県調べ:25日08時00分現在】
資料 | 作成者 | 作成日 | 概要 |
---|---|---|---|
2018年8月23日の徳島県 における強風 波浪 高潮 による強風害 海上波浪害 浸水(海水)害 | 徳島地方気象台 | 2019-11-25 | 2018年8月23日の徳島県 における強風 波浪 高潮 による強風害 海上波浪害 浸水(海水)害 |
平成30年8月23日から8月24日にかけての台風第20号による大雨と暴風、高潮について(徳島県の気象速報) | 徳島地方気象台 | 2019-11-25 | 平成30年8月23日から8月24日にかけての台風第20号による大雨と暴風、高潮について(徳島県の気象速報) |