東海地方の気候変化

内容

これまでの変化   気温   降水  
これからの変化   気温   降水     

東海地方の平均(地域平均)は、以下の14地点の観測値を用いて算出している。

観測地点:岐阜、高山、静岡、浜松、御前崎、三島、石廊崎、網代、名古屋、伊良湖、津、尾鷲、上野、四日市

統計開始年は1940年で、地域内の採用地点の8割以上が観測開始となる年としている。

東海地方の気温のこれまでの変化

東海地方において、年、季節ごとの平均気温はいずれも上昇しているとみられる。

東海_年平均気温
東海_春平均気温 東海_夏平均気温
東海_秋平均気温 東海_冬平均気温

東海地方の降水量のこれまでの変化

東海地方において、年ごとの降水量に変化傾向は確認できない。

東海_年降水量

東海地方の気温のこれからの変化

気温はいずれも上昇すると予測され、秋と冬に上昇幅が大きい傾向がみられる。

東海_平均気温予測
2℃上昇シナリオにおける年平均気温の変化(将来気候の現在気候との差) 東海_平均気温予測分布RCP2.6 4℃上昇シナリオにおける年平均気温の変化(将来気候の現在気候との差) 東海_平均気温予測分布RCP8.5

東海地方の降水のこれからの変化

1時間降水量50mm以上の発生回数及び無降水日数のいずれも、将来は増加すると予測される。

東海_1時間50mm予測
東海_無降水予測

東海地方の雪のこれからの変化

年降雪量及び年最深積雪のいずれも、将来は減少すると予測される。

東海_降雪量予測
東海_最深積雪予測