本プログラムは、緊急地震速報に関する正しい知識を身に付ける防災学習、緊急地震速報後の自主的かつ適切な行動を身に付けさせる対応行動訓練、
学習目標の達成度を確認する振り返り、の3ステップで実践することにより、大地震への対応能力を向上させる学習プログラムです。
プログラムは、先生方によって自校化できるよう、修正・複製可能なファイル形式で提供します。
地震防災教育プログラム(緊急地震速報を利用した防災教育・訓練)
従来実施してきた"机の下にもぐりない"で始まる指示型の訓練から、地震による強い揺れを事前に知らせる緊急地震速報を訓練に盛り込むことにより、
児童生徒自らの判断で、その場に応じた適切な対応行動を身に付ける学習型訓練の導入を推奨しています。
本ページでは、緊急地震速報を用いた防災教育を実践するために必要な「地震防災教育プログラム」と、発達段階にあわせた指導に活用できる参考資料を提供します。
地震防災教育プログラムの概要
地震防災教育プログラムを学校現場で実践するために
地震防災教育プログラムの構成
○単元構成
○ステップ1 ……「事前学習」 緊急地震速報を聞いた時の「正しい行動」を学ぼう
【学習目標】
1 緊急地震速報についての基礎的な知識を知る
2 地震による物の動き方を知り、緊急地震速報を聞いたときの対応の仕方を考える
3 安全な場所への移動のルールを学ぶ
【指導案】
ステップ1_事前学習・指導案(45分) ・・・1時限を使って授業するための指導案(PDF形式)
【ワークシート】
ステップ1_事前学習・ワークシート(PDF形式)
ワークシート・タイプA(中学年~高学年用) 2~4ページ
ワークシート・タイプB(高学年~中学生用) 5~7ページ
ワークシート・タイプC(低学年用) 8~10ページ
【掲示用資料】
地震発生時の退避行動 ・イラスト集 (熊谷地方気象台)
○ステップ2 ……「実践訓練」 緊急地震速報による対応行動訓練
【学習目標】
緊急地震速報の事前学習を生かし、緊急地震速報を聞いた時に自分の判断で自分の身を守る正しい対応行動を習得させる
ステップ2_実践訓練プログラム(30分) ・・・ 対応行動・避難行動の全過程を行う訓練プログラム(PDF形式)
ステップ2_実践訓練プログラム2(5分) ・・・ 対応行動のみの訓練プログラム(ショート訓練)(PDF形式)
ステップ2_実践訓練プログラム3(5分) ・・・ 対応行動のみの訓練プログラム(抜き打ち訓練)(PDF形式)
【訓練の流れ】(休み時間を利用したショート訓練の場合)
・校内放送でチャイム音を流す→その場で対応行動をとる(自分の判断)→地震の効果音を流す
→避難経路等の確認(先生)→訓練終了の放送→教室へ戻り振り返り(ステップ3)
※児童生徒が対応行動をとる際には、先生は"もぐりなさい"等の指示は出さないこと(支援が必要な児童生徒は除く)
○ステップ3 ……「事後学習」 緊急地震速報を聞いた時の行動を振り返ろう
【学習目標】
1 実践訓練での自分の対応を振り返る
2 緊急地震速報を聞いた場合の適切な行動を確認する
3 地震時に身を守ることの必要性を学ぶ
【指導案】
ステップ3_事後学習・指導案(20分)・・・>ステップ2・実践訓練のあとに使用する指導案(PDF形式)
【ワークシート】
ステップ3_事後学習・ワークシート・・・>ワークシート「訓練をふりかえろう! 」 (PDF形式)
※児童生徒の対応行動について、自己評価による学習目標の達成度を確認(評価)する。
【訓練風景ビデオ】
緊急地震速報対応行動訓練 ・・・抜き打ち訓練_栃木県鹿沼市立楡木(にれぎ)小学校 [WMV形式 約4.1MB]
○学習効果の評価 ……「効果測定」
【目的】
防災教育プログラムの実践による、児童生徒の個々の学習効果を確認するためには、プログラム実践の前後で児童生徒にワークシート(地震アンケート)
を配布し、自己評価による学習目標全体の達成度を確認(評価)する。
【ワークシート】
地震アンケート ・・・ステップ学習の前後で使用するワークシート(PDF形式)
地震防災教育プログラムのダウンロード
○ダウンロードファイルは、圧縮ファイル(ZIP形式)になっていますので、解凍してご利用下さい。
○解凍したファイルは、Word及びPowerPoint形式です。プログラムの複製(コピー)、修正は自由です。
○本プログラムは、学校防災教育の支援を目的として提供しています。目的外での使用は禁じます。
緊急地震速報についての知識
○緊急地震速報(気象庁ホームページ)
・緊急地震速報に関する様々な情報ポータルサイト (気象庁)
・緊急地震速報とは(詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい) (気象庁)
・緊急地震速報に関する広報資料 (気象庁)
○普及啓発用ビデオ
・その時、あなたはどうする! 緊急地震速報のしくみと心得 ~緊急地震速報広報用ビデオ~ (気象庁/約10分)
・「緊急地震速報が流れたら あなたならどうしますか?」( (政府インターネットテレビ/約9分)
○リーフレット
・緊急地震速報リーフレット(一般向け) (気象庁)
・緊急地震速報リーフレット(子供向け) (気象庁)
地震についての知識
○気象庁ホームページ
・地震発生のしくみ (気象庁)
・余震について (気象庁)
・震度について (気象庁)
・地震・津波の観測監視体制 (気象庁)
・津波発生と伝播のしくみ (気象庁)
○その他
・地震キッズ探検隊-地震の謎にせまる! (地震調査研究推進本部)
・地震を知ろう-地震災害から身を守るために (文部科学省)
地震防災教育プログラムの開発への協力
「開発・作成」兵庫県立大学 環境人間学部 大学院環境人間学研究科 教授 木村玲欧
緊急地震速報を利用した避難訓練の導入(各種資料)
熊谷地方気象台 教育機関支援ページ「緊急地震速報を利用した避難訓練」(熊谷地方気象台ホームページへリンク)
地震・津波防災防災教育に関する問い合わせ
宇都宮地方気象台・防災担当(防災教育担当) 028-635-7260 (平日08:30~ 17:15 )