昭和以降の九州・山口県の主な火山噴火による災害

火山名 年 月 日 要 因 被 害
阿蘇山 1932年(昭和 7年)12月18日
1940年(昭和15年) 4月
1953年(昭和28年) 4月27日
1958年(昭和33年) 6月27日
1979年(昭和54年) 9月 6日
1990年(平成 2年) 3月26日
1990年(平成 2年) 4月18日
1990年(平成 2年)10月19日
1994年(平成 6年) 5月29日
1997年(平成 9年)11月23日
噴 石
噴 石
噴 石
噴 石
噴 石
ガ ス
ガ ス
ガ ス
ガ ス
ガ ス
負傷者13名
負傷者1名
死者6名、負傷者90余名
死者12名、負傷者28名
死者3名、重傷2名、軽傷9名
死者1名
死者1名
死者1名
死者1名
死者2名
雲仙岳 1991年(平成 3年) 5月26日
1991年(平成 3年) 6月 3日
1993年(平成 5年) 6月23日
火砕流
火砕流
火砕流
負傷者1名
死者40名、行方不明3名、負傷者9名
死者1名
桜 島 1946年(昭和21年) 5月21日
1955年(昭和30年)10月13日
1955年(昭和30年)10月15日
1973年(昭和48年) 6月 1日
1974年(昭和49年) 6月17日、
         8月 9日
1978年(昭和53年) 7月31日
1984年(昭和59年) 6月 3日
1986年(昭和61年)11月23日
溶岩流
噴 石
噴 石
火山礫
土石流

火山礫
空 振
噴 石
死者1名
死者1名、負傷者9名
負傷者2名
負傷者1名
死者合計8名

負傷者3名
負傷者1名
重軽傷者6名
口永良部島 1931年(昭和 6年) 4月 2日
1933年(昭和 8年)12月24日~
  1934年(昭和 9年) 1月11日
1966年(昭和41年) 1月11日
噴 石
噴 石

噴 石
負傷者2名
死者8名、負傷者26名

負傷者3名

「日本活火山総覧」:気象庁、「福岡管区気象台要報第57号」:福岡管区気象台より抜粋