気象台職員が作成したこども向けの動画です。
ツルっと学習 ひとくち動画(動画のまとめページ)
高松地方気象台が日頃行っている業務、気象や防災について興味を持っていただくことを目的として、様々な広報活動を行っています。
その一環として、YouTube動画を作成しました。ぜひご覧ください。
※ 『目視による観測』について
近年の気象レーダーや気象衛星観測などを活用した総合的な大気の把握が可能となるリモートセンシング技術の進展を踏まえ、
令和6年3月26日以降、高松地方気象台では職員が目視により行っている観測を終了し、地上気象観測装置による自動観測へと移行しています。
こども向け動画
・気象台の仕事とは
(6分32秒)
「気象台の仕事」について解説しています。
気象台では天気予報だけでなく様々な業務を行っています。
興味を持たれた方は、気象台が開催しているイベントにぜひ参加してみてください。
・キキクルってなぁに?
(7分54秒)
「キキクル」とは大雨による災害の危険度を地図上で確認できる「危険度分布」の愛称です。
キキクルの説明から実際の使用方法まで解説しています。
・津波フラッグってなんだろう?
(2分56秒)
海水浴場等で津波警報等の伝達に用いられる「津波フラッグ」について解説しています。
津波フラッグは避難の合図です。
海水浴場や海岸付近でこの旗を見かけたら、直ちに海から離れ、高いところに避難しましょう。
・自然現象を『観測』せよ!
【気象台『露場』ツアー】
(9分48秒)
高松地方気象台の『露場』と露場にある『観測測器』の紹介動画です。
予報のもととなる観測には、様々な測器を使用しています。
高松地方気象台の露場にあるたくさんの観測測器、1つ1つ見ていきましょう。
一般向け動画
気象台職員が作成した一般向けの動画です。
天気予報のもととなる観測にはたくさんの『観測測器』が使用されています。
高松地方気象台の伏石露場(ろじょう)に設置している観測測器を、
1つ1つはれるんと一緒に見て行きましょう!
(ホームページの観測測器紹介リンクはこちら)
・『観測』の最前線はここだ!
【気象台『露場』ツアー】
風などについて(9分1秒)
高松地方気象台の『露場』や『観測測器』などを紹介する動画の詳細版、第1弾です。
風向や風速はどうやって測るの?日照と日射の違いは?ウィンドプロファイラって知ってる?
予報のもととなる大切な観測について、ちょっと詳しい話をはれるんに聞いてみましょう。
・『観測』の最前線はここだ!
【気象台『露場』ツアー】
雨・雪などについて(7分55秒)
高松地方気象台の『露場』や『観測測器』などを紹介する動画の詳細版、第2弾です。
雨の降り始めはいつ?レーザー光で雪の深さがわかる!?冬の訪れを知る観測ってなぁに?
予報と同じくらい重要な観測について、ちょっと詳しい話をはれるんに聞いてみましょう。
・『観測』の最前線はここだ!
【気象台『露場』ツアー】
気温・湿度などについて(8分40秒)
高松地方気象台の『露場』や『観測測器』などを紹介する動画の詳細版、第3弾です。
湿度100%ってどんな所?霧を観測する測器って?どうしてさくらの開花を観測するの?
自然現象を観測する最前線について、ちょっと詳しい話をはれるんに聞いてみましょう。
・高松地方気象台における業務紹介
(9分52秒)
高松地方気象台で行っている観測・予報・防災業務を中心に紹介した動画です。
その他の動画リンク集
他の気象台で作成した動画です。