香川県の近年の主な地震
近年(1990年以降)に香川県内で震度4以上を観測した地震
発生(年月日時分) | 規模(M) | 震央地名 | 地震名 | 北緯 | 東経 | 深さ | 香川県内の 最大震度 |
震度分布 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995年(平成7年) 1月17日05時46分 |
7.3 | 大阪湾 | 平成7年(1995年)兵庫県南部地震 | 34度 35.9分 |
135度 02.1分 |
16 km | 4 | 図[PDF]へ |
1999年(平成11年) 10月30日06時25分 |
4.6 | 瀬戸内海中部 | − | 34度 02.8分 |
133度 30.1分 |
13 km | 4 | 図[PDF]へ |
2000年(平成12年) 10月6日13時30分 |
7.3 | 鳥取県西部 | 平成12年(2000年)鳥取県西部地震 | 35度 16.4分 |
133度 20.9分 |
9 km | 5強 | 図[PDF]へ |
2001年(平成13年) 3月24日15時27分 |
6.7 | 安芸灘 | 平成13年(2001年)芸予地震 | 34度 07.9分 |
132度 41.6分 |
46 km | 4 | 図[PDF]へ |
2003年(平成15年) 12月13日12時32分 |
4.6 | 播磨灘 | − | 34度 33.5分 |
134度 17.8分 |
15 km | 4 | 図[PDF]へ |
2006年(平成18年) 6月12日05時01分 |
6.2 | 大分県西部 | − | 33度 08.1分 |
131度 26.1分 |
145 km | 4 | 図[PDF]へ |
2007年(平成19年) 4月26日09時02分 |
5.3 | 愛媛県東予 | − | 33度 53.3分 |
133度 35.0分 |
39 km | 4 | 図[PDF]へ |
2011年(平成23年) 7月5日19時18分 |
5.5 | 和歌山県北部 | − | 33度 59.4分 |
135度 14.0分 |
7 km | 4 | 図[PDF]へ |
2013年(平成25年) 4月13日05時33分 |
6.3 | 淡路島付近 | − | 34度 25.1分 |
134度 49.7分 |
15 km | 5弱 | 図[PDF]へ |
2014年(平成26年) 3月14日02時06分 |
6.2 | 伊予灘 | − | 33度 41.5分 |
131度 53.4分 |
78 km | 4 | 図[PDF]へ |
2016年(平成28年) 10月21日14時07分 |
6.6 | 鳥取県中部 | − | 35度 22.8分 |
133度 51.3分 |
11 km | 4 | 図[PDF]へ |
2018年(平成30年) 6月18日07時58分 |
6.1 | 大阪府北部 | − | 34度 50.6分 |
135度 37.3分 |
13 km | 4 | 図[PDF]へ |
2020年10月1日現在 |
- 震度4では、かなりの恐怖感があり、眠っている人のほとんどが目を覚ますような揺れとなります。
震度と人の感じ方や被害の程度の詳細は、震度階級関連解説表JMAを参照してください。 - 過去の地震については、震度データベース検索JMAで検索してご覧いただけます。
(1919年から2日前までの有感地震について、震源と震度が県別・観測点別に検索できます。)