• HOME
  • 航空地方気象台
  • 航空気象業務とは
  • 航空気象業務とは

    1.航空機の運航と気象

     航空機が運航するためには、航空機の運航ごとに飛行計画が必要になります。航空機は大気中を飛行すると、 さまざまな条件での気象の影響を受けます。離着陸時及び航空路上での乱気流等、運航には気象情報は欠かせません。
     気象庁では、空港周辺や上空(空域)の気象状況を監視・予測して航空会社や空港の管制官等に情報を提供しています。


    2.航空気象観測

     空港が悪天の場合、飛行機は離着陸できないことがあります。航空機の運航にとって、目的地の空港の気象状況の確認、 着陸前の風向風速等最新の気象情報は重要です。
     気象庁では空港の気象状況を観測機器と人による目視観測で常時監視し、悪天時には刻一刻と変わる気象状況を航空会社や空港の管制官等に通報しています。


    3.航空気象予報

     航空機にとって、目的地空港の数時間先の天気予報が必要となります。
     このため気象庁では航空機の運航に即した空港の天気予報を発表しており、航空機の安全で効率的な運航に寄与しています。
     また、上空の乱気流などについては、数値予報等を用いて乱気流の場所や高度を予想して航空会社等に情報を提供しています。


    ■ 福岡航空地方気象台ホームページについて ■ サイトマップ