[広告]
最新の情報
ピックアップ情報
お天気フェア2022を開催します
7月30日(土)にお天気フェア2022を開催します。今年度は気象台庁舎を一般に開放し、リアルな大雨体験や実際の観測で使用している測器に触れたり、気象に関する実験などを行います。「はれるん」にも会えるよ!
詳しくはこちら
危険度分布(愛称「キキクル」)をご活用ください
気象庁では、土砂災害、浸水害、洪水災害の危険度の高まりを面的に確認できる「キキクル(危険度分布)」を提供・公開しています。 この他、気象台における気象に関する防災情報や予報・観測に関する取り組みは、防災業務全般、気象防災、気象の予報・観測の各ページでご案内しています。
津波フラッグで情報を確認できます
海水浴場等で、「津波フラッグ」により大津波警報、津波警報、津波注意報が発表されたことをお知らせする取り組みを行っています。 この他、気象台における地震に関する取り組みや刊行物については地震防災のページをご覧ください。 #地震防災
富士山の火山活動等の情報をご覧いただけます
富士山は活火山です。火山登山者向けの情報提供ページで気象庁が発表している火山情報等をご覧いただけます。 また、火山防災のページでは火山防災に関する気象台の取り組みを紹介しています。 #火山防災
気象庁・気象台の職員募集案内はこちらをご覧ください
気象庁・気象台で働くことに興味のある方は、東京管区気象台の職員募集のページをご覧ください。 また、気象台の概要・所在地等の一般的な事項や広報に関する事項は、総合案内のページや普及啓発のページに掲載しています。
定期刊行物など
・気象についてまとめた「山梨県の気象概況」(毎月上旬掲載)
・地震についてまとめた「山梨県とその周辺の地震活動」(毎月上旬掲載)
・農業に関わる気象についてまとめた「農業気象速報」(毎旬掲載)
・季節現象の観測と生物季節観測の記録(随時更新)
甲府地方気象台の新着情報
- お知らせ
- 令和4年6月27日
国家公務員採用一般職試験(大卒程度・技術系)の官庁訪問について
- お知らせ
- 令和4年6月27日
関東甲信地方の梅雨明けに関するお知らせ
- お知らせ
- 令和4年6月16日
「古関地域気象観測所 観測設備の更新工事完了」のお知らせ
- お知らせ
- 令和4年6月6日
関東甲信地方の梅雨入りに関するお知らせ
- お知らせ
- 令和4年5月31日
「古関地域気象観測所 観測設備の更新工事」のお知らせ
- お知らせ
- 令和4年3月28日
甲府地方気象台では3月28日に桜の満開を観測しました
- お知らせ
- 令和4年3月21日
甲府地方気象台では3月21日に桜の開花を観測しました
- お知らせ
- 令和4年3月2日
甲府地方気象台では3月2日に梅の開花を観測しました
総合案内(総務・広報)
気象の予報・観測
[広告]
[広告]
[広告]