[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 業務紹介動画公開
  • 【就活生必見】私たちの職場をのぞいてみませんか

    業務紹介動画を公開しました。歴史は?仕事内容は?勤務時間、職員は?各県にも気象台がある?仙台管区気象台について5分で解説します。
    もっと詳しく知りたい方のために、各部署の業務紹介動画では、若手職員の一日に密着した動画もあります。ぜひご覧ください。

    動画はこちら

  • 2024年は 三陸はるか沖地震から30年! ~特設ページ(盛岡地方気象台HP)を作成しました~

    1994年(平成6年)12月28日、三陸沖を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生しました。
    青森県や岩手県は強い揺れに襲われ、津波も発生。3名の方が亡くなり、負傷者は788名にのぼりました。
    盛岡地方気象台が作成したこちらのページを活用して30年前の地震災害を振り返り、
    関心を持っていただければ幸いです。

  • 北海道・三陸沖後発地震注意情報
  • 北海道・三陸沖後発地震注意情報とは?

    北海道・三陸沖(日本海溝・千島海溝沿い)の海域でマグニチュード7以上の地震が発生した場合に、さらに規模の大きな地震が発生する可能性が高まっていることを呼び掛ける情報を発信します。
    発信されたときは、1週間程度、平時より巨大な地震の発生に注意し、地震への備えを徹底してください。

仙台管区気象台の新着情報

  • お知らせ
  • 令和6年01月10日 ※終了しました
    東北OPENゼミ開催のお知らせ
  • お知らせ
  • 令和5年12月20日 ※終了しました
    仙台管区気象台でインターンシップを実施します
過去のトピックス

[広告]

[広告]

[広告]