[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 暑さにやられたはれるん
  • 熱中症警戒アラート

    令和5年度は4月26日(水)から10月25日(水)の間、気象庁と環境省による「熱中症警戒アラート」の運用を行います。
    熱中症警戒アラートは、全国を58に分けた府県予報区等を単位として、発表対象地域内の暑さ指数(WBGT)算出地点のいずれかで日最高暑さ指数33以上と予測した場合に発表します。
    熱中症警戒アラートが発表されたときは、外での作業や運動などは極力控えるようにしましょう!

  • 台風情報
  • 台風に備えて

    台風の発生や日本への接近・上陸は、7月から10月にかけて最も多くなります。9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通ることが多くなります。このとき秋雨前線の活動を活発にして大雨を降らせることもあります。
    こまめに台風情報など防災気象情報を確認し、早めの対応を。

  • キキクル
  • 大雨に備えて

    キキクル(危険度分布) は、警報が発表されたときや、強い雨が降ってきたときに、どこで土砂災害、浸水害、洪水災害の危険度が高まっているかを知ることができる、命を守るための情報です。
    あなたやご家族の命を守るために、ご活用ください。

    雨雲の様子や今後の見通しについてはこちらをご覧ください。 雨雲の動き  今後の雨

    • 福島地方気象台の新着情報

      • お知らせ
      • 【お知らせ】2023/6/6
        福島地方気象台の庁舎移転に伴い、下記のとおり福島県の自治体震度データは気象庁に入電しなくなるため、原則気象庁発表の地震情報に反映できなくなることをお知らせします。

        *入電停止期間*:2023年6月8日(木) 8時30分 から 17時00分まで

        なお、福島県内124点の全震度観測点のうち、入電しない自治体震度観測点は84点です。
        福島県内の震度観測点一覧
      • これより以前の情報は、「過去の主な情報(2019年以降)」ページへ
      「過去の主な情報(2019年以降)」を見る

      [広告]

      [広告]

      [広告]