気象台の仕事 - 地上気象観測


地上気象観測ではさまざまな測器を使用して、風向・風速、気温、湿度、気圧、降水量、日射量、日照時間、積雪の深さ、天気、視程、雲などを観測します。

測器の名前をクリックすると測器のしくみを調べることができます。

雨量計 風向風速計 温度計 日照計 全天日射計
気圧計 感雨器 湿度計 視程計 積雪計

観測した結果は、各地で天気予報を作成するために、毎日決まった時刻に日本国内や世界に発信されます(定時通報観測)。
福岡管区気象台では、1日7回(3時・6時・9時・12時・15時・18時・21時)発信しています。
また、長年の気象の変化を調べるために、日毎に地上気象観測原簿(ちじょうきしょうかんそくげんぼ)を作成し、1日の観測結果をまとめています。

定時通報観測 観測者による観測
雲,大気現象,視程
地上気象観測装置による観測
風向・風速、気温、湿度、気圧、降水量、積雪の深さ

観測者による観測の説明
全雲量,雲形別の雲量,雲形,雲の向き,雲の高さ,雲の状態
大気現象 大気水象 水滴または氷粒が大気中を落下したり,浮遊したり,地表から風によって吹き上げられたり,あるいは地面または地物に付着している現象。 雨など
大気じん象 
水滴または氷粒をほとんど含まない主として個体の粒が,大気中に浮遊していたり,地面から風によって吹き上げられたりしている現象。 黄砂など
大気光象 
太陽または月の光の反射,屈折,回折,干渉によって生じる光学現象。 虹など
大気電気象
大気中の電気現象のうち,目視または聴音により,観測される現象。 雷など
視程 どの程度見通しがきくかという情報と,大気の安定度を表す一つの目安にもなる。