文字サイズ変更
標準
大
[広告]
気象庁ホーム
地域の情報
埼玉県
最新の情報
防災気象情報
天気予報
地震情報
熊谷地方気象台の新着情報
お知らせ
令和5年9月1日
「埼玉県の気象・地震に関する資料・知識」に「西埼玉地震」解説ページを公開しました。
報道発表
令和5年8月15日
令和5年8月15日に埼玉県寄居町で発生した突風について~気象庁機動調査班による現地調査の報告~
お知らせ
令和5年8月15日
8月15日に発生した突風の気象速報を掲載しました。
お知らせ
令和5年8月15日
気象庁 機動調査班(JMA-MOT)の派遣(大里郡寄居町)
報道発表
令和5年7月13日
令和5年7月11日に群馬県太田市、邑楽町及び群馬県館林市から茨城県坂東市にかけて発生した突風について(第2報)~気象庁機動調査班による現地調査の報告~
報道発表
令和5年7月12日
令和5年7月11日に群馬県太田市、邑楽町及び群馬県館林市から茨城県坂東市にかけて発生した突風について(気象庁機動調査班による現地調査の報告)
お知らせ
令和5年7月12日
7月11日に発生した突風の気象速報を掲載しました。
お知らせ
令和5年7月12日
気象庁 機動調査班(JMA-MOT)の派遣(羽生市、加須市、久喜市、幸手市)
お知らせ
令和5年7月10日
「気象庁経験者採用試験の公募開始」
報道発表
令和5年6月29日
6月28日に埼玉県深谷市から熊谷市にかけて発生した突風について(気象庁機動調査班による現地調査の報告)
お知らせ
令和5年6月29日
6月28日に熊谷市及び深谷市で発生した突風の気象速報を掲載しました。
お知らせ
令和5年6月29日
気象庁 機動調査班(JMA-MOT)の派遣
お知らせ
令和5年6月6日
令和5年台風第2号と前線による6月1日から3日にかけての大雨に関する気象速報を掲載しました。
お知らせ
令和5年3月26日
令和5年3月26日に熊谷でさくらの満開を観測しました。
お知らせ
令和5年3月17日
令和5年3月17日に熊谷でさくらの開花を観測しました。
お知らせ
令和5年3月16日
「埼玉県の風の特徴」のページを開設しました。
お知らせ
令和5年2月14日
令和5年(2023年)2月10日の大雪に関する埼玉県気象速報を掲載しました。
報道発表
令和5年1月13日
大雨警報(土砂災害)・大雨注意報の暫定基準の廃止について
報道発表
令和5年1月13日
埼玉県土砂災害警戒情報における暫定基準の廃止について
過去の一覧を見る
各種案内・お知らせ
熊谷地方気象台長からのメッセージ
気象台の紹介
気象台の歴史
気象台の業務
気象台へのアクセス・連絡先
気象台見学のご案内(事前予約制)
出前講座・講師派遣のご案内
安全知識の普及啓発に関する取り組み
ご意見・ご要望
気象証明・鑑定・刊行物・資料等の入手
気象証明・鑑定 (雷の証明書など)
気象・地震概況 毎月更新
埼玉県気象旬報 毎旬更新
気象資料の閲覧・入手方法
パンフレット・ビデオ等
埼玉県の観測データ
最新の気象データ
過去の気象データ検索
今日の
【最高気温】
【最低気温】
【降水量】
今日の
【最大風速】
【最大瞬間風速】
全国観測値ランキング
【今日】
【昨日】
【歴代】
生物季節の観測
季節現象の観測
(初霜、初雪、初氷)
埼玉県の気象・地震に関する資料・知識
気象
埼玉県の気候の特徴
暑さについて(暑さのデータ・暑くなる理由)
かぼちゃ大の雹(ひょう)について
竜巻・雷・大雨から身を守る(教育機関向け)
365日の天気出現率
埼玉県の風の特徴
地震
震度観測点
緊急地震速報を利用した避難訓練(教育機関向け)
1931年西埼玉地震
リンク
気象庁に関連するホームページ
環境省(暑さ指数、花粉の飛散情報、PM2.5情報など)
国立天文台(天体・暦・日の出日の入り時刻など)
埼玉県気候変動適応センター
埼玉県環境科学国際センター
埼玉県の自治体によるメールサービス(リンク集)
[広告]
[広告]
[広告]